< 2011年07>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
アクセスカウンタ
Blog
コメントありがとう!

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2011年07月26日

坂出の有名人がきてくれました



ジョイフット帰りの中橋がきた〜



  
Posted by るいまま at 22:37Comments(0)坂出

2011年07月26日

坂出YEGさんの真面目なほうの会議



みんな真剣です。


自分のまちのことは、自分たちで一生懸命考える。


実は、それが一番楽しいんだよ。

 
  
Posted by るいまま at 19:50Comments(0)坂出

2011年07月26日

楽市楽座TV出演しました〜


7月30日から始まる、石あかりロードと石あかり月あかりライブの宣伝に、

さかいで楽市楽座TVの秘密基地にきております。


とんぷくは、いつもながらのおもろさでした(笑)


楽しかったよ。


 
  
Posted by るいまま at 19:19Comments(0)坂出

2011年07月26日

さかいで楽市楽座TVスタジオ潜入〜



なんか、いろんなんがおりますわよ(笑)
  
Posted by るいまま at 18:09Comments(1)坂出

2011年07月26日

坂出到着!


  
Posted by るいまま at 18:00Comments(0)坂出

2011年07月26日

よし漫遊帖すみ、坂出ムカウ



漫遊帖の打ち合わせ終了

坂出に石あかりの広報にむかいます。

間に合うんかな。
  
Posted by るいまま at 17:20Comments(0)■るいまま

2011年07月26日

とりあえずじゃない仕事がしたいね



とりあえずじゃない仕事をしたいと思う。それに巻き込まれない方法はないんだろうか?



とりあえずの仕事では、とりあえずのものしかできないことに、気づいてはしいよ。


せっかく積み上げてきたものも、安い順に決まっていくコンペで潰されていく現実をなんとも思わないんだろうか?



きっと、過去に法外なことしちゃった人がいて、こんなことになってんだろうけど、

それで失うものの大きさは大きいよ。


とにかく、頑張るよ。
  
Posted by るいまま at 16:06Comments(2)■るいまま

2011年07月26日

映画「ミツバチの羽音と地球の回転」 明日27日上映!

持続可能な社会」という言葉を、別の場所でもきいたような気がする。

けれど、それは持続可能とはほど遠く、

今の人口が減るはずもなく、数はまた増えるというような理論で

「ほんとにそれで続くの?」と、立ち上がって言いたい思いを、

ああ、こんな人に言っても無駄だな」と、言葉をのんでしまった。



それは、きけばきくほど、生活のなかでは取るに足らぬ、

狭い会議室でわざわざ議論するほどのことでもないように思えた。

ちゃんと生きるということは、それではないような気がしている





しかし、



この「言っても無駄だな」で、

これまでどれだけの「必要なこと」が葬り去られていっただろう・・・








私は、自然派の人間でもなければ、自然を守るために日々の努力をして生きている人間でもない。

ただ平凡に、いや、むしろ、地球を汚しながら、片隅で生き続ける人間の一人でしかない



原発のことも、今回の福島の被災がなければ、どこまで考えたかもアヤシイ。





瀬戸内海の西の入り口にある「祝島」の方たちが、26年、原子力発電所建設を

反対し続けてらした事実を知ったのも、ここ数年のことであって

積極的に資料を集めたわけでも、知ろうと努力したわけでもない






ただ、そんな私でも、なにも考えないでいられるほど平和ではないときがきている

先人たちが残してくれた事実を、記録を、

自分の生活には関係ないからと、今、この時期に捨て置いていいのか?

と、自分に問うときがきている






東日本にボランティアや、その他の活動ではいった人たちは、さまざまな感想をもって帰ってくる。

それはどれも間違ってはいないと思うし、それぞれが感じた形でいいのだが



しっかり芯の通った活動を繰り返している人たちは、一様に




「かわいそうがって、一緒に泣くことじゃない。

これは、東日本のことではなく、私たちのことなのだ」




と、話す。








街頭でシュプレヒコールをあげるわけでも、署名活動をするわけでも、

なにかをたちあげるわけでもないけれど

この映画だけは、きちんと見ておかなくてはいけないと思った






原発の問題は、それを抱えるまちの問題でもなく、それを抱える国の問題でもなく

この地球に暮らす人たちの問題で

普通という暮らしに慣れ、安心しきっていたものの崩壊がなぜ起こったか

普通の私たちも考えるときがきている。






***************




映画「ミツバチの羽音と地球の回転

【高松での上映会は、明日27日】


7月27日(水)18:30~  アルファあなぶきホール小ホール
 
「ミツバチの羽音と地球の回転」の映画上映と鎌仲ひとみ監督のトーク


鎌仲さんのトーク  18:30~

映画「ミツバチの羽音と地球の回転」 19:15~21:30


前売り 1300円   当日 1500円


映画の公式ホームページ  →  http://888earth.net/index.html

チケットのお求めは

自由席ユアサ090-3181-4519


  

Posted by るいまま at 11:37Comments(1)■映画・演劇