2011年07月15日
お墓参りをしよう!にレムジア登場!

このお写真。昨日、むれの岡本石材で、岡本隊長とお話ししていたときにみせてもらった、
日本石材産業協会の 「お墓参りをしよう!」のちらしゲラ。
このモデル、気になりますね!
前列のお二人
石工のヒーロー石匠庵神レムジアの 「紅研」さんと「蒼磨」さん。
このお二人は400年の時を越え出会っています。
なやめる「蒼磨」さんを、慈愛深くみつめ説く蒼磨の祖先「紅研」さんの言葉は、なかなか重く
ひとの縁、培われた歴史を大事にし、先祖への畏敬をこめた「レムジア」のストーリーは
おとなも、「うむ」と思えるもの。
劇中のなかでも、ヒーローものには珍しいお墓参りのシーンがあります。

そんなわけですから、二人が「お墓参りに行こう!」のちらしにでてくるのは当然のこと。
まだ、レムジアのステージをご覧になれていないみなさんは、こちらで動画がみられます
近々の生ステージは、8月27日に予定されていますよ~詳細はまた。
石匠庵神レムジアについて詳しいことは、オフィシャルweb http://www.remujia.com/index.html
今日は7月15日。先祖の霊を供養する盂蘭盆会[うらぼんえ]です。
むれ源平石あかりロードは、7月30日から。
コトデン八栗駅からつづく1kmのあかりの道へ どうぞ!


***********
DATE (レムジア公式webより)
紅研(あかとき)
玉石の力を狙う荒硬月、荒岩断を封印する為400年以上石になり眠り続けていた蒼磨の先祖。
石匠変化してレムレッドとなる。
蒼磨を導きながら人々の為に戦う、優しく誇り高い石工。
香川蒼磨(かがわそうま)
先祖代々受け継いできた玉石を守り、人々の絆と幸せを守りたいと心から思っている素直で優しい青年石工。
石匠変化してレムブルーとなる。
普段は石工として、紅研と一緒に工場で働いている。
Posted by るいまま at 14:29│Comments(0)
│■石あかり(牟礼)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。