2009年11月15日
山西さんの桐下駄~

履きやすく 軽いよ~
履きやすさのポイントは、鼻緒の位置。
左右があってサンダルのように履けます。細身の下駄ですが足が出ることもないのです。
で
びっくりするくらいお買い得よ~(お値段は個人的に~(笑))
三越の伝統工芸士展は20日まで
是非、一度覗いてくださいまし。
るいままにきいたと言うてええよ(笑)
鼻緒も自由に選べます!
■山西商店
香川県さぬき市志度5382ー33
087ー894ー0306
Posted by るいまま at 20:12│Comments(3)
│着物
この記事へのコメント
久しぶりで~す!
志度の桐下駄のこと紹介してもらって、うれしい!
なかなかおしゃれな形の下駄ですね~。
志度の桐下駄のこと紹介してもらって、うれしい!
なかなかおしゃれな形の下駄ですね~。
Posted by 小田の姉さん at 2009年11月16日 19:19
■小田の姉さん
この間、和楽や志度寺も久々に いきましたですよ~
志度は志度で、おもしろいことがいろいろ展開していて、楽しかったです~
山西さん、忙しいから三越で捕まえるのが一番早いですねっていうと、笑ってましたわ(笑)
この間、和楽や志度寺も久々に いきましたですよ~
志度は志度で、おもしろいことがいろいろ展開していて、楽しかったです~
山西さん、忙しいから三越で捕まえるのが一番早いですねっていうと、笑ってましたわ(笑)
Posted by るいまま
at 2009年11月16日 23:46

うわ
素晴らしい〜
ままらしい 下駄やわぁ
素敵
高そ


ままらしい 下駄やわぁ
素敵

高そ

Posted by みっち at 2009年11月19日 06:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。