< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Blog
コメントありがとう!

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2024年08月22日

R5号の靴底を決める



【底を決める】

るいままオーダーシューズR5号の底を何にするか決めるため、丸亀町 #ハマノ製靴所 に参りました。

「底色は、やっぱりベージュだね」と濱野くんと言ったものの、ベージュといえどもたくさん種類がありまして、その上、素材や強度というと悩みますね〜

と、書いてみましたが、靴がここまで姿を現してくれると、イメージを掴みやすいのと、悩まない女王なのでトントン決まって、打合わせ終了〜

この青、パキっとしているけど、おどけすぎない 良い色でしょ? やっぱりこの革にしてよかった♪

底材も、黄色めのベージュにします。

R5号の靴底を決める


だんだん、お客様が自分より年下になってきたと濱野くん。若いひとは足に問題があるというより、自分だけの一足を作って長く履きたいというひとが多いよう。

いい傾向だね。

先日、別のところで、いまの日本人は、たくさん物を持ちすぎて、物に押しつぶされそうになっていると聞いたところ。

ほんとに好きなものを修理しながら長く使うエコな暮らしが日本の特徴だったはずなのに、いつからかそんな風になったんだろうね。

量産系に走ると、技術をもった職人さんがいなくなる。そんな社会は嫌なんだよ、私はね。

R5号の靴底を決める

R5号の靴底を決める





同じカテゴリー(■るいまま)の記事画像
傾聴すること
自由で気楽な場所であって欲しいのさ。
アンとマリラとモンゴメリー
残月亭にまいりました
女将ごはん亭 5月席  5/11 記録
アバンギャルド茶会の立礼卓
同じカテゴリー(■るいまま)の記事
 傾聴すること (2025-05-15 10:45)
 自由で気楽な場所であって欲しいのさ。 (2025-05-15 08:37)
 アンとマリラとモンゴメリー (2025-05-14 21:35)
 残月亭にまいりました (2025-05-14 20:33)
 女将ごはん亭 5月席 5/11 記録 (2025-05-13 15:33)
 アバンギャルド茶会の立礼卓 (2025-05-13 13:21)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
R5号の靴底を決める
    コメント(0)