2024年04月24日
4/28 #高松商業茶道部 茶会
【4/28 #高松商業茶道部 茶会】
中條文化振興財団が応援する、本格茶室で高校生たちが開く「#茶室De若人茶会」。
4月28日(日) は、#高松商業高校 茶道部のみなさんのお茶会でございます。
「生徒達が頑張ってお稽古した発表の場ですのでお待ちしております」
茶券は大人700円 学生300円
前回の大手前高校中学 高松のみなさんの茶会にまいりましたが、キビキビして室礼も若々しく、とても気持ち良い茶会でした。
みなさまも、是非!
私は、前回、さんぽ途中にふらりと参りましたが、気になる方はお申し込みを。
現在4/23 残席状況。
11時、12時頃のお席に十分余裕があるようです。
お問い合わせ、お申し込みは
#中條文化振興財団
(087)826-3355
info@chujo-zaidan.or.jp
■前回の高校生茶会の様子
https://ruimama.ashita-sanuki.jp/e1343976.html

………………
[茶室De若人茶会]とは。
子供たちの茶の湯を応援しませんか?
財団では、かねてより開催しておりました「若人茶会」の代わりに、財団の茶室を無料開放する事を、去年から始めています。子供たちの考える力や行動力は、想像以上に頼もしくて素晴らしいというのを、若人茶会の経験で知りました。そうした子供たちの茶の湯の交流を応援したいと考えています。
対象は、高校生の茶道部のほか、小学生の茶道クラブ。中学や大学の茶道部も対象と考えています。
目的は、茶道を志す子供たちとの交流茶会。本格的な茶室を使って、子供たちが自分たちで考えるお茶会の実現を応援します。
日時は、それぞれのご希望の日時で開催できます。例えば土日の予定なら、土曜日は茶室の掃除、茶会の準備とお稽古。日曜日はお客様を迎えてお茶会。片付けと撤収まで。
費用は、お茶室は無料開放します。更に公開のお茶会をされる場合には3万円を助成します。それで茶筅や茶巾などを準備してください。
お茶会開催の場合は、お菓子やお抹茶は、ご希望のものを支給します。茶会当日のお弁当もお任せください。
お茶会のお客様は、先ずお友達やご家族の予約を優先します。その後、席が空いていたら、財団の方でも一般のお客様を募集します。
お茶の先生方にお願いがあります。
この事をお知り合いの学校の先生や、茶道部を指導されている先生にお伝えください。もちろん流派は問いません。是非ご協力をお頼みいたします。
詳しくは、財団の事務局までご連絡下さい。ご希望の場合は、先ずは日程の調整から。お茶会のやり方については、それぞれのご希望を伺いながら一緒に考えたいと思います。
先ずはご一報をお待ちしております。生徒さんからでも、先生からでも構いません。頑張りましょう。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。