< 2017年11>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
アクセスカウンタ
Blog
コメントありがとう!

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2017年11月02日

丸の内「sunny day hostel」見学~




夜さんぽ。いつもの速さで るいまま組事務所から弾丸さんぽ。

途中、田町「しんぺいうどん」前で「時宅」の桃ちゃんと遭遇。そのまま、速さを緩めることなく、桃ちゃんと、昨夜 まさこちゃんがキャンプをした「SUNNY DAY HOSTEL」へ。

やや、息をきらす桃ちゃんと到着し、今日は場所の確認だけなと言いながら外観をみていると、ごうさんがでて来られたのでご挨拶。

山地 美奈さんの地図が欲しいんですと言うと、「地図お好きですか?」と聞かれ、ときどき私も地図つくってみるんですと変な返事をする(笑)

せっかくBARに入ったので、瀬戸内レモンが丸々一個はいったレモンスカッシュを注文。

器は上野剛児、田淵太郎、ガラスは蠣崎マコト、オリーブプレートはLUCCA LOOCA、椅子は槇塚登てな感じで、さぬき女子の心を撃ち抜くような贅沢な物が並んでおりました。

ちょうど、桃ちゃんのお店のお客さんがキャンプ宿泊に来られたので、まさこちゃんも泊まったビルの狭間のキャンプ場見学。

しずかで、ほかのビルからも離れていて、のびのび。夜空をみながら屋上でいつまでも話していたいような場所でした。

次は、夜ごはんに来るねと言って、本日はおいとま。またも、「一瞬にして田町に着きました」と桃ちゃんに言わしめる速さで帰宅!

明日も、行ってしまいそうだ(笑)





  
Posted by るいまま at 23:57Comments(0)

2017年11月02日

好ましきワカモノのこと




ずっと気になっていた塩上町「traditional apartment」のオーナーでもあるDaisuke Uchidaさんがやっている瓦町のBARに連れて行ってもらって話をしたとき、とても礼儀正しかったことを覚えている。

私は、内田さんのお母さんの世代だし、たいしておもしろい話もできないのだが、疎外感もなくとても心地よかった。

若葉屋の若宮さんにも感じたことなのだが、自由に生きているようで、実は社会性もあり、世界も見ていて、尚且つ経済を読む力もあるワカモノたちの生き方こそが、これからの日本の行く道のような気がする。

日本が豊かだった頃に未練を残す、ある一定の年齢にはびこる、無頼を装っているのに、自分の目の前のことしか見えていないひとたちには、彼らは異星人のように見えるかもしれないのだが、やたらめったら繋がりたがらず、他人に侵されない自身の審美眼をもったワカモノが増えていることに、ちょっと喜びを感じている。



◼ビジネス香川に掲載された内田さんのこと。

http://www.bk-web.jp/2017/1101/next.php



  
Posted by るいまま at 15:04Comments(0)

2017年11月02日

神戸三ノ宮「ca marche」美味し!




ここ数日は、ひろか農園のお野菜ととどいた 神戸「ca marche」のパンを堪能。

さすがの美味しさ。さすが美味しいものへの飽くなき追求にあふれる ひろかちゃん。

いよいよ最後、名残惜しい。

2017.11.1 朝昼ごはん。 ひろかちゃんにもらった 神戸「ca marche」のパン。ここのチーズ美味しいわ!

2017.10.31 深夜のおやつ。ひろか農園の慰問袋にあった 神戸「ca marche」のパン。ごまも、中の白いクリーム餡も極上。




たくさんあるから、ご近所会をと思ったはずなのに、創作期間にはったもんで ひとりで食べ続けてしまったよ。

ごめん!

http://ca-marche-kobe.jp/#firstPage




  
Posted by るいまま at 12:34Comments(0)

2017年11月02日

西の丸「トイ珈琲」さんで




ご存知のように行き詰まると歩き回る悪い癖。

西の丸「トイ珈琲」さんで、11月は「ガトーヨシダ」のチーズケーキが食べられますと情報を得て、西の丸まで。

「和(なごみ)」という名のコーヒーを飲みながら本を読む♪


声高におしゃべりするひともおらず、珈琲のかおりだけが漂う好ましき空間でした。

気持ちも乗り、小さなテーブルで「悪女か聖女か」の執筆を始め、「樋口一葉日記」も、いろんな場所の片隅でコツコツ書き重ねたなと思い出し、

私に事務所なんてほんとに必要なのか?と自問中(笑)

19:00のトイ珈琲さん閉店時間まで書いて終了~。

ありがとうございました‼ また、来ます。



  
Posted by るいまま at 12:29Comments(0)

2017年11月02日

山の暮らし あるある らしい。



twitterから。

「 オイル交換をお願いして、請求書をみて驚愕!! 」


暮らしてらしたんやな(笑)

東谷の直ちゃんも、よく獣に下駄や靴をもっていかれるらしいが、下駄コレクターズも、こんな感じかもね。

てなこと言ってたら、直ちゃんから、山中の道でボンネットにからだ半分つっこんだところで人間に見つかり、

警察に取り囲まれる 猿のお写真がおくられてきた。

なんか隠してたんだろね(笑)

山の暮らしは、動物たちも、人間も 大変。



  
Posted by るいまま at 12:25Comments(0)

2017年11月02日

歯間ブラシより フロス




歯医者さんに相談し、夕べから、歯ブラシを変え、歯間ブラシをやめてフロスにした。

なかなか調子良い。

歯間ブラシは使い方を間違うとかえってダメージを与えるのだな。



  
Posted by るいまま at 12:19Comments(0)

2017年11月02日

猫も ふえーくしょん!




かん氏 急な冷え込みに風邪をひいた模様。

「ふえーくしょん!」と、じいさんみたいなくしゃみをしてますw

ぬくいの敷いてあげましたら、落ち着いて寝はじめました。

しばし、安静にしなはれ。



  
Posted by るいまま at 12:18Comments(0)

2017年11月02日

まずは自分を満たすこと


twitterから

私もそんな気がするよ(笑)

「人は一人でのほほんと楽しそうにしている人になぜか惹かれます。つい話し掛けてみたくなります。

逆に外側に安心を求め今日という時間とココロを満たしていないと、クレクレ感が滲み出て人は引いていきます。

対人関係こそ、まずは自分を満たすことが大前提になるのかも、と思います。」



お写真は、来年2月に再演のきまった 「ホスロー と シーリーン 愛の物語」at 瓦町 バルロッサのフライヤー

やっぱり、このお写真だな(笑)







  
Posted by るいまま at 12:17Comments(0)

2017年11月02日

お化けがいた(笑)




ハロウィンの日。

事務所に戻ると、お化けちゃんが待っていた。 何回Trick or Treat って言ってもでてこないので、諦めてお菓子を置いて帰ったらしい(笑)

サンキュー!

2017.10.31 晩ごはん。ハロウィンとは無縁のトマト豚丼




  
Posted by るいまま at 12:12Comments(0)