< 2016年11>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
Blog
コメントありがとう!

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2016年11月22日

珈琲ものがたり こそ練中(笑)




11/26「珈琲ものがたり」@高松テルサ空間ラウンジ、明日は最後の通し稽古。

ほかの出演者も隠れ稽古してるに違いないので、こそこそ ひとり稽古中(笑)

ライブについては、みなさまのおかげで満席となりましたので、稽古に集中するぜ!

14:00からのcafe&shopは、どなたでもご利用できます。

うまくいけば、オープンリハーサルを見られるかも(笑) 是非、おでましを!

http://ruimama.ashita-sanuki.jp/e953729.html



  
Posted by るいまま at 21:06Comments(0)

2016年11月22日

TOYTOYTOY で御神体を買う笑い声




仏生山のTOYTOYTOYさんのギャラリー「工作怪獣モーソー展」で説明していただいているうちにノリノリになり、

SHOPで、しばらく酒をやめないかん酒飲みのために高知の「おきゃく」の御神体を買う(笑)

TOYTOYTOYさん、すごくアートな感じな人だから、私のようなヘンテコリンは受け入れもらえないのかとおもってたのだが、

むちゃくちゃおもしろくて、押し売り感ゼロがええ感じの人やん。癖になりそうだわ。


  
Posted by るいまま at 19:32Comments(0)

2016年11月22日

ひさびさ仏生山~♪




ご用があって、ことでんで仏生山へ。ちゃんと漫遊帖のポスターを中吊りしてくれてたよ。ありがとう! ことちゃん。


円光寺の銀杏の紅葉 今が盛り。

銀杏の木には同じ数だけ葉が付くので、枝を落とすと幹にまでびっしりと葉がでると教えてもらったの円光寺さんだったと思う。


神崎屋さんの輸出用の看板。何回も来てるのに、今日始めて気づいた。当たり前になりすぎると見落とすこと多し。

「地球馬印」って、世界ってより、宇宙を駆け巡る感じだね。


「おやこ小学校」っていうプロジェクトがあるんだね。このガラスブロックの建物をみると、クラフトビールを思いだしちょい辛いけど、なにかの形で繋がっていってくれるなら、それはそれで嬉しいことだと思うよ。













  
Posted by るいまま at 19:29Comments(0)

2016年11月22日

漫遊帖 ことちゃん ありがとう!



ことでんなぅ。ちゃんと漫遊帖のポスターを中吊りしてくれてる。ありがとう! ことちゃん。  
Posted by るいまま at 15:29Comments(0)

2016年11月22日

「珈琲 矢の」やっぱり美味しい



間もなくbabyがやってくる 「珈琲矢の」の恵子ちゃんのところでランチと米粉のガトーショコラを食べ納め(笑)

babyはお腹のなかで健やかに育ち対面の日を待っているようです。

産後は、ゆっくりお弁当から始めて、5月くらいには完全復帰予定。

「矢の」のファンは、母子ともに元気に対面を果たして、また美味しいランチが食べられる日がくるのを首を長くして待ってるよ。





  
Posted by るいまま at 15:21Comments(0)

2016年11月22日

パティスリースミダ 看板あがりました。



パティスリースミダ、いよいよ看板あがりました。

上からカメラ厳禁の社長をいれても平均年齢23歳。店長さんも若くてかわいい~♪

パテシエである社長自らが小麦粉のテスターである 完全グルテンフリーのスイーツ店。

さて、いつ開店かなっ?


  
Posted by るいまま at 15:00Comments(0)