2016年11月01日
「珈琲ものがたり」舞台図できたっと。
11/26 音楽と言葉と珈琲「珈琲ものがたり」の舞台図できあがり。
いつもどおり、思い切りアナログな構成図w。
これで音響 照明と打ち合わせできるぜっ!
今日は音楽班Bのみなさんがお稽古の日、演奏家も全てキャストとして動かされる、るいままのステージ。
自分の出番までゆっくりしておけん作りになっていることなどつゆとも知らず稽古してくれてるはず(笑)
チケットお取り置き。るいまままでメッセンジャーでご連絡を!
facebookで参加ボタンを押していただきますと、こちらからご連絡します。
◼詳細こちら
https://m.facebook.com/events/511168025748537/
Posted by るいまま at
18:37
│Comments(0)
2016年11月01日
ひとを羨む前に
ユーミンの言葉
「1度でも成功を手にしたアーティスト、ましてやスターは、栄光と同じだけの不条理も受け入れなくてはならないのだ。」
どの分野でも、そうだと思うよ。成功したり、有名になったりのひとを羨んだり嫉妬したりするひともいるけど、そんなに甘くはないと思うよ。
【松任谷由実オフィシャル】より
今回、SMAPと間近に接する機会を持つことが出来て、つくづく思ったよ。1度でも成功を手にしたアーティスト、ましてやスターは、栄光と同じだけの不条理も受け入れなくてはならないのだ。
20:16 - 2016年10月31日
Posted by るいまま at
16:12
│Comments(0)
2016年11月01日
散歩こそが「思考の場」

昼ごはんを作ろうと思ったら出汁と味噌がきれてたので、ちょっと散歩。
けどま、歩きだしたら止まらないはな(笑)
南新町「花の将」で出汁を買い、商店街をあるけば 丸亀町グリーンではおいでまいフェア。
丸亀町「まちのシューレ」で、おもろいものないかなとぐるりとまわって降りてくると、昼休み中のとなきちにばったり。
先日のリレーフォーライフのご苦労を労い、兵庫町 片原町と歩いて 井口町もぐるり。
瓦町駅から裏にぬけて塩上町 多賀町と歩いて「中屋味噌」。
その時点で、はや5km。
そのまま直線で帰れば1キロないのに、またぐるぐる。
出汁と味噌を買うだけのはずが、何キロあるいてんだか。
でも、歩きながら、午前中PCの前ではまとまらなかったことをまとめたので、「歩く」こそが「思考の場」なの。
ではめでたく、昼ごはん(笑)
Posted by るいまま at
14:27
│Comments(0)