2008年11月28日
しあわせと書いて幸
夕べは、講演のあと、まっすぐ帰ろうかなと思いつつ、エレベーターに乗るとき、某男前が寂しげな風情で電話しておったので
「これ以上 仕事するなよ。にぃちゃん」
と、思い、会場をでたところで某男前に電話して、ナンパ(笑)

それが8時すぎ。
そこから2時まえまで、喋る 喋る 喋る
「要するに、着地点はみんな一緒なんですよ。そこに行く道を、誰かが調整しないといけないんです」
男前の覚悟をきめた言葉に、
まだまだ、このまちは大丈夫だ!と確信。
このところ、わからんところでいろんなものがまわっていて、こっちで聞くのと あっちで聞くのが違っていたり
なんだか、「やる気あるんか!」と思うことがあったりで
私なりに、爆発寸前だったんだけど
この件に関しては、爆発したところで空しいことは、これまでの経験上わかっているから、見なくていいものは見ないで自分のしなくてはいけないことをするだけだと考えていたんだけど
ええ感じに酔えました。
ありがとうね! 某男前(笑)
まちあるきセクションは、任せてください。
さて、事務所に帰って、ちょっと本をよんでいるときに、盲目の少女たちに「文字」を教える先生の番組が流れ出した。
先生は、彼女たちに、文字の意味をおしえながら形を教える
120の漢字を、彼女たちは形だけでなく意味でおぼえる。
こんなに丁寧に文字の意味を、文字の深さを教えている場を、私はみたことがない。
「悲」という文字を、鳥が二つに分かれ逃げていく、心がかなしいと、いくつもの物語を先生がかたる。
少女達は、その話をそれはそれはキラキラとした顔できいている。
点字を読みながら、ものすごく表情豊かに朗読する12歳の少女がでて、彼女が、
読んでいるとき「漢字の意味」を考えたら、もっともっと感情をこめられると話していた。
点字という「点」と「形」で覚えた文字が
漢字の「形」と「意味」で広がりをみせる。
卒業間近、彼女たちは狂言を発表することになり、腹からことばをだす稽古をはじめた。
それは、話す人の方向に向かって言葉をきく訓練にもなる。
自然に 彼女たちは、たくさんの表現方法を知る。
「しあわせと書いて 幸」
ただ、「コウ」とよまず、この文字に含まれた「しあわせ」な思いを伝える彼女たちは、
心のはいらない言葉の乱立に、なにかを伝えようとしている。
棒読み大使に、私は、この授業をうけてほしい。
伝えるということ
心をこめて読むということ
あなたのなかの幸せが伝わるような
そんな言葉で
このまちを 案内してほしいのだ。
**************
真夜中のはちみつトースト

「これ以上 仕事するなよ。にぃちゃん」
と、思い、会場をでたところで某男前に電話して、ナンパ(笑)

それが8時すぎ。
そこから2時まえまで、喋る 喋る 喋る
「要するに、着地点はみんな一緒なんですよ。そこに行く道を、誰かが調整しないといけないんです」
男前の覚悟をきめた言葉に、
まだまだ、このまちは大丈夫だ!と確信。
このところ、わからんところでいろんなものがまわっていて、こっちで聞くのと あっちで聞くのが違っていたり
なんだか、「やる気あるんか!」と思うことがあったりで
私なりに、爆発寸前だったんだけど
この件に関しては、爆発したところで空しいことは、これまでの経験上わかっているから、見なくていいものは見ないで自分のしなくてはいけないことをするだけだと考えていたんだけど
ええ感じに酔えました。
ありがとうね! 某男前(笑)
まちあるきセクションは、任せてください。
さて、事務所に帰って、ちょっと本をよんでいるときに、盲目の少女たちに「文字」を教える先生の番組が流れ出した。
先生は、彼女たちに、文字の意味をおしえながら形を教える
120の漢字を、彼女たちは形だけでなく意味でおぼえる。
こんなに丁寧に文字の意味を、文字の深さを教えている場を、私はみたことがない。
「悲」という文字を、鳥が二つに分かれ逃げていく、心がかなしいと、いくつもの物語を先生がかたる。
少女達は、その話をそれはそれはキラキラとした顔できいている。
点字を読みながら、ものすごく表情豊かに朗読する12歳の少女がでて、彼女が、
読んでいるとき「漢字の意味」を考えたら、もっともっと感情をこめられると話していた。
点字という「点」と「形」で覚えた文字が
漢字の「形」と「意味」で広がりをみせる。
卒業間近、彼女たちは狂言を発表することになり、腹からことばをだす稽古をはじめた。
それは、話す人の方向に向かって言葉をきく訓練にもなる。
自然に 彼女たちは、たくさんの表現方法を知る。
「しあわせと書いて 幸」
ただ、「コウ」とよまず、この文字に含まれた「しあわせ」な思いを伝える彼女たちは、
心のはいらない言葉の乱立に、なにかを伝えようとしている。
棒読み大使に、私は、この授業をうけてほしい。
伝えるということ
心をこめて読むということ
あなたのなかの幸せが伝わるような
そんな言葉で
このまちを 案内してほしいのだ。
**************
真夜中のはちみつトースト

Posted by るいまま at 11:16│Comments(0)
│■るいまま
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。