2008年01月06日
るいままとしての365日

昨日までアップしていた記事は、すべて私の中ではお試しということで、試用期間がすんだので抹消。
どのみち、同じ事がlivedoorのブログには掲載されているわけで、消すことには何ら躊躇はございませんでした。
パソコンというのは(携帯電話というものは)とても便利で、ボタンひとつで同じ事を一気にやってしまえる特性があります。
そんな生活を、この10年、便利便利と喜んできました。
それが楽しくなかったわけでもないし、この先も、きっとボタンひとつで暮らす快適さを捨てはしません。
けれど、そのちょっと前
誰に読まれるでもない文章を、ひたすら書き続けていた頃のことを私は捨ててしまうのかと、2008年のお正月、誰とも会わずすごした3日間で考えました。
「るいまま」と呼ばれるようになって10年。
書くことも、歌うことも、作ることも、演じることも、まちづくりも、自分がやりたいからやるのだと信じ動いてきたけれど、気がつけば途方もない「疲労」に襲われ、「私はいったい何のために・・・」と考え出すと、(一時的であれ)このまちを逃げ出すしか方法がないところにまで来てしまっていました(笑)。
若い頃、何度も、この町からの逃亡をはかり、そのたびに失敗しては呼び戻され、結局のところ、逆らうよりもここで楽しく生きることを考えたほうが手っ取り早いのだと気付いて腰を落ち着けようとしたのですが、落ち着こうとすればするほど力が沸いてこないのです。
「いつかくる未来」のために走っていた頃、365日が戦いだった頃、どん欲に何かを求め続けていた頃、
とても無器用に生きていた頃を、忘れてはいけないような気がしてきました。
年末、友人が立て続けに2人亡くなりました。
44歳と59歳。
どちらも、今、人生を閉じるにはあまりにもったいない友人でした。人間には終わりの時があるんだよと、強く突きつけられた思いでした。
今年、私は一日一日を、どう生きていくか。その記録を、ここには綴ることにしました。
Posted by るいまま at 12:32│Comments(5)
│■るいまま
この記事へのコメント
明日をもわからない、何の助けにもならん脳天気な自分ですが少しでもお役に立てればと思います。
Posted by マイト at 2008年01月06日 13:31
お待ちしておりました。
るいままの正式参入が、いろ〜〜〜んな意味で楽しみです(。・_・。)ノ
るいままの正式参入が、いろ〜〜〜んな意味で楽しみです(。・_・。)ノ
Posted by マロン at 2008年01月06日 14:53
いろいろな意味で、るいままの存在に励みを受けているので、また励みの元菌が培養しやすくなるので、うれしゅうございます♪
泣きごとも時には、お願いします\(^o^)/
>逃げ出すしかない!おもしろ~~~い (爆)
泣きごとも時には、お願いします\(^o^)/
>逃げ出すしかない!おもしろ~~~い (爆)
Posted by ちま at 2008年01月06日 15:04
るいままさんの日々の思いを楽しみに拝見させていただきます。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
Posted by UDマン
at 2008年01月06日 16:47

これまでのるいままさんの毎日、
そしてこれからのるいままさんの毎日・・・・・楽しみにしてま~す。\(^o^)/
そしてこれからのるいままさんの毎日・・・・・楽しみにしてま~す。\(^o^)/
Posted by となきち
at 2008年01月06日 18:48

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。