< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
Blog
コメントありがとう!

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2008年06月07日

詩の魂


魂の詩に新しい声を!

に 来てます。



てな こと書いてたら


突然「るいままさん」

って呼ばれて しゃべらされてしまいました


あぁ


いや しかし 今語ったように

言葉の魂というのは確かにあり


それを伝えるのは書いた本人が一番熱くもっていると

私も思います。



なにの装飾もない舞台というのは

美しいです。





同じカテゴリー(■動き)の記事画像
高松メディアアートFes.
メディアアート祭  会議終了〜
美しき れえこさまと男前の家元!
4月1日~ 石井章×田井将博 bow展
今年もドーム下はまみどり(笑)
お料理とワイン講座  at  チェルシーmemo
同じカテゴリー(■動き)の記事
 高松メディアアートFes. (2014-07-31 14:22)
 メディアアート祭 会議終了〜 (2014-06-26 21:53)
 美しき れえこさまと男前の家元! (2014-04-13 11:47)
 4月1日~ 石井章×田井将博 bow展 (2014-04-02 14:00)
 今年もドーム下はまみどり(笑) (2014-03-21 14:45)
 お料理とワイン講座 at チェルシーmemo (2014-02-10 03:42)
Posted by るいまま at 15:29│Comments(5)■動き
この記事へのコメント
余も行っとったぞ。いつの間にか座っていましたな。帰りも走って行ったので声掛けられなかった。詩も奥が深いのう。我が家のは
おじいさんの「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」の色紙だけじゃあ。これも詩かな?
Posted by 黄門様 at 2008年06月07日 19:08
■黄門さま

行く早々 指名がかかり 驚きでした(笑)
Posted by るいまま at 2008年06月07日 22:26
☆黄門様

あれ?
我が家にあるのは、
「鳴かぬなら 鳴かせてみよう ホトトギス」ではなかったですか?
Posted by ねね at 2008年06月08日 16:07
ねね殿
 家康に爺さんが知ったら怒る。
秀吉のおじさんから貰った色紙は内緒じゃ。
今度、どちらが値打ちかあるか「鑑定団」に
出してみよう。
Posted by 黄門様 at 2008年06月08日 20:35
■黄門さま&ねね

危ない密談は こっそりとね(w
Posted by るいままるいまま at 2008年06月09日 14:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
詩の魂
    コメント(5)