2009年11月30日
高松の「まち歩き」研修 はじめます!!

さてさて、11月30日、福井の坂さん、荻野くんを迎えての「まち歩き」研修開始です。
お二人、夕べは、ホテル福屋さんのご紹介で「骨付き鶏」を食べたそうで、ええ感じに力ついてます(笑)
今回のまち歩きは、4コース
■午前中は、松島の「ほろ酔い 夕暮れ 松島町」のショートバージョン。
本来は、銭湯に入ったり、ほろ酔いで川べりを歩いたりですが、その部分はとばします。
■午後からは、職人街 「味わう感じるさぬき漆」のお食事なしバージョン
これは坂さんからのご要望である、職人さんたちをみてみたいに、フィットしてます。
漆塗りのワークショップにも参加していただきます。
■夜は 瓦町 「隠れ家一人歩き指南」
土居さんの提案する、「仕事や旅で一人で高松にきたかたが、安心して高松の夜を楽しめる店を紹介」は、観光にとって大事なことです。
■明朝 中央商店街 「旅の衆、ごゆるり参ろうか」特別バージョン
坂さんたちが始めるのは、福井の中心市街地であり、そこのにぎわいづくりですから、高松の商店街で店を構え、まち歩きにご協力いただいているみなさんのお話をきくのは参考になると思います。
この4コースに、うどんツアーと、まちの雑談会をつけて、
一切、休みなく「高松を味わい尽くして頂く」 高松の「まち歩き」研修でございます(笑)
Posted by るいまま at 10:03│Comments(0)
│高松研修
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。