< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Blog
コメントありがとう!

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2024年05月21日

義経の弓流し



【弓流し】

アーチェリーの古川高晴選手は90キロ超え。体重だけきくと太りすぎているようだが、重い矢を打ち放しても姿勢がぶれないように全身に筋肉をつけ、下半身をどっしりさせているそう。

義経の弓流し


こんな話を聞くと、#義経の弓流し の話を思い出す。

源平屋島合戦のとき、

平家との激しい戦闘が続く中、義経は弓を落とし海に流してしまう。やべっ!と、皆が止めるのも振り切り、義経は敵兵のいる沖まで行って弓を拾う。

「もっと強い弓ならいざ知らず、源氏の大将義経がこのような弱い弓を使っていることを平氏に知られては、末代までの恥となる」

と、いうくらい軽くて弱い弓を使っていたそう。鞍馬山を走り回ったり、山を馬で駆け下りるには小柄で軽量の体格でよかったんだろうね。

そんなこんなで下半身を鍛える筋肉体操をしてるけど、たぶん義経は身体能力や筋力は強かったはず。

義経の弓流し

義経の弓流し






同じカテゴリー(■るいまま)の記事画像
傾聴すること
自由で気楽な場所であって欲しいのさ。
アンとマリラとモンゴメリー
残月亭にまいりました
女将ごはん亭 5月席  5/11 記録
アバンギャルド茶会の立礼卓
同じカテゴリー(■るいまま)の記事
 傾聴すること (2025-05-15 10:45)
 自由で気楽な場所であって欲しいのさ。 (2025-05-15 08:37)
 アンとマリラとモンゴメリー (2025-05-14 21:35)
 残月亭にまいりました (2025-05-14 20:33)
 女将ごはん亭 5月席 5/11 記録 (2025-05-13 15:33)
 アバンギャルド茶会の立礼卓 (2025-05-13 13:21)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
義経の弓流し
    コメント(0)