< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Blog
コメントありがとう!

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2022年04月20日

抛筌斎(利休の号)について



【抛筌斎】

抛筌斎(ほうせんさい)は、千利休が使っていた号で「捨てる」という意味があることは、ぼんやり知られてることだけど、

何を捨てたかはいろいろ解釈があるよう。

私は、それまでの茶の湯を捨て新しきものを作るだと思っていたけど、

商売を捨て茶人一筋となる決意と取る人もいたことに驚く。

いやいや、利休さんは、そんなに青臭くないよ。

何をするにもお金が必要なことはわかっていたし、武士なんかにはなろうと思ってなかったし、とにかく頭の良い人であったのだから。

と、私は思うよ。

…と書いていたら、茶人の内田くんが解説くれました。


内田
「筌を抛(なげう)つから抛筌斎(笑)

筌とは、【もんどり】と読み、竹で作られた筒状の漁具。入るとでにくい構造をしていて、川などで鰻や鮒に仕掛ける――だそうです。」

るいまま
「それでととやを辞めるととるひとがいるんかな〜」

内田
「魚を捕ることは、おそらく「利を取る」ということで、利休の名に符合した斎号なんだと思いますよ。

利を休む=筌を抛つ

魚屋ならではの諧謔ではありますまいか。」

るいまま
「なるほどね〜 よき解説 ありがとう」



抛筌斎(利休の号)について








同じカテゴリー(■るいまま)の記事画像
土曜日の茶室る庵 5/17記録
おしまいのときって難しいね
カレーが食べたいの!
東條裕志彫刻ガラス展 at かまどホール
船迫優子サヌカイトコンサート
坂出で黒い女   セピア/増田ニコニコ堂/鹿野
同じカテゴリー(■るいまま)の記事
 土曜日の茶室る庵 5/17記録 (2025-05-18 14:37)
 おしまいのときって難しいね (2025-05-18 13:36)
 カレーが食べたいの! (2025-05-17 12:04)
 東條裕志彫刻ガラス展 at かまどホール (2025-05-17 11:01)
 船迫優子サヌカイトコンサート (2025-05-17 09:00)
 坂出で黒い女 セピア/増田ニコニコ堂/鹿野 (2025-05-17 08:00)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
抛筌斎(利休の号)について
    コメント(0)