2019年09月12日
ふるさと納税システムの使い方
9/12 Good morning 【ふるさと納税の使い方】
千葉・房総半島の台風15号の被害についての寄付に、今回は返礼なしの「ふるさと納税」のシステムを使ったのだけど、
https://www.furusato-tax.jp/
先日の佐賀県武雄市に関しては、「被災地自治体の職員は多くが現場で活動しなくてはなりませんから」と、他府県の市町村が事務手続きの代理受付をしており、千葉も事務代理の市町村が出はじめている。
「ふるさと納税」といえば返礼品をいただくシステムと思っていたけど、こうした使い方はいいな。
せっかくなので全国の市町村をみていると、やはり豪華すぎる返礼の品が問題になっていて10月にむけて見直しがすすんでいるんだね。


千葉・房総半島の台風15号の被害についての寄付に、今回は返礼なしの「ふるさと納税」のシステムを使ったのだけど、
https://www.furusato-tax.jp/
先日の佐賀県武雄市に関しては、「被災地自治体の職員は多くが現場で活動しなくてはなりませんから」と、他府県の市町村が事務手続きの代理受付をしており、千葉も事務代理の市町村が出はじめている。
「ふるさと納税」といえば返礼品をいただくシステムと思っていたけど、こうした使い方はいいな。
せっかくなので全国の市町村をみていると、やはり豪華すぎる返礼の品が問題になっていて10月にむけて見直しがすすんでいるんだね。


Posted by るいまま at 12:05│Comments(0)
│■るいまま
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。