2017年11月06日
浜ノ町 美しくなる台湾料理 vol.2


「美しくなる台湾料理を食べる会vol.2」細木原先生が細かくリポートしてくれております。
台湾の一番のトレンド「胡椒餅」、素麺の目からウロコの使い方、豆乳からつくる温かいおやつ「豆花」。
今回も美味しく美しくをたっぷりいただき、浜ノ町ベース11月席終了~。
みなさま、お疲れさまでした!
…………………
本日は、10月の『美人になる台湾料理の会』に参加できなかった
方々のために、2回目が開催されました(*^o^)/
2回目も満員で、わいわい楽しく胡椒餅のレクチャー会を開催
させていただきました(^^ゞ
生地を扱うコツが分かれば、あとは難しくありません!
リュウ先生のレシピはとっても優秀なのです☆
私も胡椒餅では失敗はありませんから(V)o\o(V)
他には大根餅、切り干し大根入り玉子焼き、麻油鶏の素麺添え、
そしてデザートには豆花(トーファ)(^3^)/
習いたてのメニューのオンパレードでした(*^^*)
皆様真剣に取り組んでくださり、質問もたくさんしてくださり、
とっても盛り上がりました♪
お茶は3種で、ベトナム産の緑茶を冷茶で、鉄観音をホットで、
デザートには最近お気に入りの日月潭蜜香紅茶をホットで
淹れました(^_^)/□☆□\(^_^)
【カルダモン】のかおりんをこき使ってしまいましたが、
プロなのでやることを言わずともわかってくださり、前回
よりも手際よく、あっという間に片付けも終わりました(^ー^)
本当にありがとーございました(^人^)
また、機会がございましたら、よろしくお願いいたします(^o^)/~~
Posted by るいまま at 10:42│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。