< 2016年10>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
アクセスカウンタ
Blog
コメントありがとう!

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2016年10月05日

珈琲ものがたり 音楽班合同稽古



音楽と言葉と珈琲「珈琲ものがたり」本日、音楽班一同揃っての打ち合わせ&稽古。

一気にいろいろ進みまして、みなさん宿題たっぷり持って、お土産もらって解散(笑)

お疲れさまでした!

各セクションごとの稽古をやって、次回の稽古は10/19。



音楽と言葉と珈琲「珈琲ものがたり」チケット発売中

◼11月26日(土)

■17:30開演 17:00 開場
特設Cafe&ShopOPEN 14:00

■会場
高松テルサ 空間ラウンジ
高松市屋島西町2366-1

■金額
1500円

■出演
原作・構成・語り るいまま
パーカッション 長崎キンターナ、
パーカッション ピアノ 斉藤涼子
マリンバ、パーカッション 合田佳織
フルート 辻村彩
ピアノ  石川由美
うた   日下ゆうこ

客演:江口洋子、寒川かおり、梶総一郎ほか

■お申し込み・お問い合わせ
高松テルサ
087-844-3511
  
Posted by るいまま at 23:33Comments(0)珈琲

2016年10月05日

中屋味噌の紅糀味噌




昼ご飯~ 紅糀味噌がなくなったなぁ。台風日本海にルート変えたし、買ってくるかな。


◼紅糀とは
中国では2000年以上前から内臓を強くする薬のひとつとして珍重されてきました。紅麹は繁殖力が弱く、管理が難しいため、日本では沖縄の加工豆腐である「豆腐よう」をつくる際や天然の食用色素として使われる程度しか活用されていませんでした。しかし、1980年代以降になると、遠藤章らによってコレステロールの合成を阻害する働きが発見されました。また、ガンの予防効果や血圧降下作用、血圧上昇抑制作用なども相次いで確認され
ました。その後、紅麹には血圧[※2]を下げる働きがあるGABAが含まれていることが発見されました。



◼中屋味噌web
http://nakaya-miso.com/




  
Posted by るいまま at 15:13Comments(0)美味いもの

2016年10月05日

7時間ノンストップ!



岩田さんちへ、長々お待たせしていた相良人形の配達にいき、11/26「珈琲ものがたり」のチケットも買っていただき、

そのまま7時間ノンストップで日本の歴史について話しまくる逆流性食道炎チームの二人。

夜は固形物NGな私に付き合い、酒ではない飲み物だけで、

日本を取り巻く紀元前から近代まで、ホワイトボードで解説しながら教えてくれる岩田さんさんに感謝!

いやぁ、むちゃおもしろかった。

日本の歴史が卑弥呼のあと奈良時代まで何百年かとんでしまう理由も、前方後円墳の新しい発見も、なるほど~。



  

2016年10月05日

初リベルタで鴨のコンフィ



いつもちらしやポスターをお願いしてるので、まさかと思われるでしょうが、初リベルタ(瓦町駅前)で噂の「鴨モモ肉のコンフィ 栗と茸のソース」。

大きいとおもったのにひとりでモクモクと食べきったわ(笑) 美味かった!!

ごちそうさまでした~。


  
Posted by るいまま at 03:39Comments(0)美味いもの

2016年10月05日

「さんただ」もうすぐ宮脇へ



キッチンカフェにサイズを直してもらっててたターバンをとりにきて、みぞれちゃんと 「さんただ」さんの漫才をきく。

瓦町栄筋「さんただ」は夜6時から11時まで。食べログに載ってる時間ちゃうで~(笑)

もうすぐ宮脇に移転しますので、お早めに~。


  
Posted by るいまま at 03:35Comments(0)■るいままの漫遊帖