< 2016年10>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
アクセスカウンタ
Blog
コメントありがとう!

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2016年10月24日

くぼさんの焼き豆腐


めんどくさいことは、何一つようせんので、信用してるひとが作ったり選んだりしてるものを食べるようにしてる。

米のことは溝口くん

醤油は小豆島のヤマロクさん

味噌は最近はご近所の中野さん

豆腐や揚げは宇多津のくぼさん

漬物は大森屋さん


一時、遠いところから取り寄せたりしていた時期もあるけど、デイリーなものは近所で買えるということも大きなポイント。

くぼさんの豆腐は、近くのcoopでも売っていて、いらないものが入っている安い豆腐に比べると少し高いので、

何年か前までは、夕方割引になってたりしていて、美味しさをしってる私や溝口が買い占めてたんだけど、美味しさを知るひとが増えて今やその恩恵は少ない(笑)

大事なものは何か考えるひとが増えたってことだな。

めでたい!


………

「焼き豆腐」
1パック2枚入り¥324円

鉄板で1枚ずつ丁寧に焼きます。
すき焼きには味染みもよく芳ばしくて美味しいです。
是非お試し下さい(*^^*)


  
Posted by るいまま at 13:15Comments(0)

2016年10月24日

腫瘍と闘うクミンシード




写真に撮るといつもどおりだが、本日の野菜の蒸し焼きには、クミンシードとガラムマサラが使われておる。

この間の浜ノ町ベースのスパイス料理教室で CARDAMONかおりんが作ってくれた野菜料理の作り方を聞いたのさ。

クミンの芳しきかおりは、食卓を楽しくするね。

クミンシードの効能は検索すればいくらでもでて来るのだけど、私たち癌患者チームとしては腫瘍と闘ってくれるってところに目がいくはな。

癌細胞は毎日出たり入ったりしてるそうなので、体質的に傾きやすいものは、気をつけないと。

頑張ってくれ!クミン(笑)

ただ、アンチエイジング効果やダイエットという言葉に踊らされるといかんようだよ。

食べ過ぎは体臭のもと、食べたあと強い日の光にさらされるとしみになりやすい(それはキュウリだって同じ)っていうのも見ておかないとね。

そんなこんなで、スパイスライフ継続中。


◼かおりんに教えてもらったスパイスの使い方

まずは使ってみることですね。サツマイモのですが、はじめにオイルにクミンシードの香りを移し、みじん切りの玉ねぎ、にんにく、しょうがを炒めて香りが出たら刻んだトマトを少し入れます(なくても可)トマトの形が崩れたらサツマイモ、オクラを入れて塩、ガラムマサラを加え蓋をして野菜が柔らかくなるまで蒸し煮します。この料理をサブジといってインドの野菜の蒸し煮料理です。野菜はなんでも応用できますよ!





  
Posted by るいまま at 12:37Comments(0)