2016年02月02日
3/20 5年目の3.11 遠くて近い東北@瓦町プロジェクト
2011年3月、私たちの思いは東北に向いていた。毎日のように報道されるニュースに一喜一憂し、一人でも多くの人が助かってほしいと願っていた。
しかし、あれから5年。あの頃の熱はどこに行ったのだろう。
3.11から5年目を迎えた東北のことを、私たちはどのくらい知っているだろう。
震災前から旅行で毎年訪れていた気仙沼に、震災直後からはいり通いつづけるバリトン歌手「村山岳」をマスターに、様々な状況や時期や思いで東北のいろいろなまちを訪れた人たちが集まり、「自分の中の東北」を語り合う一日。
日時 3月20日(日)12:00~
会場 るいまま組瓦町プロジェクト(瓦町菊池館通り/ポール・スミス西隣)
会費 トークセッションは投げ銭、その他はそれぞれのブースでキャッシュオン
【予定メニュー】
・12:00 うつみん、まゆみセレクト東北食材×高松人気Cafeマダムの知恵
(CARDAMON/ジャンキーノンキー/きんしゃり食堂/るいまま組@ぴよカフェほか)
・12:00 東北に足を運んだ人たちが自ら選びオススメする美味しいものたち市場etc
・13:00 数奇もの茶会(東北編)
中條晴之 (茶人)
鈴木康成(菓匠芝山)
細川康秀(華月流家元嗣)
※ 詳細のちほど
・18:00 おでかけ太朗 東北居酒屋
(茶房 太朗/管理栄養士うつみん)
・19:00
バリトン村山岳×るいまま×客席
トークセッション(投げ銭)
・終日
宮脇慎太郎 東北写真展
******************
3月3日現在 お話の進んでいるみなさん

■昼の部
・食品
うつみん(管理栄養士) 気仙沼源泉食材の販売(予約品の受け渡し)
まゆみ(食コンシェルジュ) 青森厳選食材と、それに合わすとよいおすすめ食材などの販売
CARDAMON 青森のりんごを使った加工食品ほか
ジャンキーノンキー 青森の大豆バター&パンほか
きんしゃり食堂 雑穀お弁当
・カフェ
ぴよカフェ
れえこ亭
・手仕事
桜ん慕工房 手芸品(チャリティー)
まのじ 手芸品
Eri Suzuki(山形)
■展示
・浦田俊一 絵本「マンホールのステージ」制作プロジェクト
・サトウエミコ(山形)Umui女将 サトウエミコの麩レシピ
・宮脇慎太郎 東北写真展
■夜の部
居酒屋
・おでかけ太朗 基本1500円プレート 30食
※ほか、人数に合わせて現場で作ります。
東北のお酒だします。
■企画
・数奇もの茶会(中條・細川・鈴木) 1000円 50席
・トークセッション(村山・るいまま) 投げ銭
※トークセッションには、NHK廣川くん、浦田さんも参加。
※るいまま組瓦町プロジェクトは、瓦町菊池寛通りの空きビルに灯りを灯すプロジェクト。実験的なイベントを毎月開催中。
2016年02月02日
何がなくても まず体調!

「晩ごはんをいい加減にし、だらだら夜まで仕事する、お腹がすくので夜中にお菓子をたくさん食べる」
を3日続けると、見事に体調が下降してきたので、夕べは
「仕事ー夕方散歩ーうち晩ごはんー映画ーよる散歩ー仕事」
で夜のおやつを食べられない状況に置いて寝ると、朝の軽さが違うね〜♪
何がなくても、まず体調!