2011年10月13日
2011年10月13日
忘れられないような しあわせを感じるパン!
真夜中、高松に到着いたしまして、今朝は久々「気分次第亭的朝ご飯」
癌患者には、必ず一日一度は必要な食事。
長旅ができん理由のひとつではあります。
(3日も4日も留守にして、十分でしょがという声はないことはないですが(笑)
で、体をリセットしたところで、
世田谷茶沢通りにある「kaiso」で買ったチョコチップパンを食べつつ
お仕事開始~

この店は、朝、この看板に吸い込まれるように店にはいり

クッキーといちじくケーキを一切れ買い


芝居の前にホワイエで食べたら、むっちゃ美味くて
芝居のあとに、またまた、yokohamaの猫と一緒に買いにいったというパン屋です。
無駄な飾りはない、手作り感あふれるお店は、元は呉服屋さんだったそうで
店の中から外をみると、坂道がええ感じです。


朝はおねえさんが、「二人でやってるんですよ」と話してくれ、
夕方いくと、おにいさんが「いやぁ、僕の写真なんか(笑)」と照れながらパンを包んでくれました。

お店と一緒で、無駄なデコレーションはなにもないのに
忘れられないような、しあわせを感じるパンでした。
■DATE
世田谷区立代沢小学校 北
TEL 03-6805-3131
営業時間 10:00~19:00(売切れ次第終了)
定休日 月・第3火曜日
********************
実は、昨日、私が歩いたあたりが放射能のホットスポットじゃないかと話題になっていることを
帰りの電車の中でみたtwitterで知りました。
「なんてことを!」
幼稚園の子どもたちが元気に綱引きをし、
お風呂屋さんの煙突があり、近所のお寺に参る人があり
くねくねした路地裏には間違いなく生活があり、
夕方、yokohamaの猫と「ええ町やなぁ。こんなとこ住みたいな」と
話したばかりだったのに・・・・。
この当たり前の幸福が、不安を抱える生活に変わってしまった意味を考えてほしいもんです。
癌患者には、必ず一日一度は必要な食事。
長旅ができん理由のひとつではあります。
(3日も4日も留守にして、十分でしょがという声はないことはないですが(笑)
で、体をリセットしたところで、
世田谷茶沢通りにある「kaiso」で買ったチョコチップパンを食べつつ
お仕事開始~

この店は、朝、この看板に吸い込まれるように店にはいり

クッキーといちじくケーキを一切れ買い


芝居の前にホワイエで食べたら、むっちゃ美味くて
芝居のあとに、またまた、yokohamaの猫と一緒に買いにいったというパン屋です。
無駄な飾りはない、手作り感あふれるお店は、元は呉服屋さんだったそうで
店の中から外をみると、坂道がええ感じです。


朝はおねえさんが、「二人でやってるんですよ」と話してくれ、
夕方いくと、おにいさんが「いやぁ、僕の写真なんか(笑)」と照れながらパンを包んでくれました。

お店と一緒で、無駄なデコレーションはなにもないのに
忘れられないような、しあわせを感じるパンでした。
■DATE
世田谷区立代沢小学校 北
TEL 03-6805-3131
営業時間 10:00~19:00(売切れ次第終了)
定休日 月・第3火曜日
********************
実は、昨日、私が歩いたあたりが放射能のホットスポットじゃないかと話題になっていることを
帰りの電車の中でみたtwitterで知りました。
「なんてことを!」
幼稚園の子どもたちが元気に綱引きをし、
お風呂屋さんの煙突があり、近所のお寺に参る人があり
くねくねした路地裏には間違いなく生活があり、
夕方、yokohamaの猫と「ええ町やなぁ。こんなとこ住みたいな」と
話したばかりだったのに・・・・。
この当たり前の幸福が、不安を抱える生活に変わってしまった意味を考えてほしいもんです。