< 2009年11>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
アクセスカウンタ
Blog
コメントありがとう!

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2009年11月29日

坂さん 高松到着!

明日からの 福井のみなさま極上ツアーにご参加 ご協力のみなさま

坂さんご一行 無事 到着!しました。



さぁ 明日からは、歩いて歩いて歩きまくりますわよ〜

  
Posted by るいまま at 20:43Comments(0)高松研修

2009年11月29日

明治時代のお振り袖


こんな赤は、今はないよねぇと 眺めとります  続きを読む
Posted by るいまま at 15:19Comments(0)■塩江時遊び

2009年11月29日

和ごころ夢中きもの熱


みなさま ありがとうごさいました。

楽しい2日間でした〜
  
Posted by るいまま at 14:21Comments(1)■塩江時遊び

2009年11月29日

たかこちゃん ご試着〜


明石から たかこちゃんが見にきてくれまして シマ子のお衣装を試着〜

紅葉のなかで記念写真をとりま〜す





  
Posted by るいまま at 11:54Comments(0)■塩江時遊び

2009年11月29日

和ごころ〜美しい記録をみにきてね


いやぁ 昨日のステージは 素敵でしたなっ

またまた るいままた組@記録班。ほのきち&となきちのブログが美しく整理してくれておりますので、事務所にかえったらリンクしますです〜


大正時代というのは、ほんとにものすごく美しい時代であったのだと このきものたちをみると実感。


大正時代のうたも、今も古びることなく歌われておりまして
日本の芸術の礎となるものがたくさん生まれた時代でもありますね


本日も、しおのえセカンドステージでは 大正時代の振り袖や こものの展示もしております


倉田の奥様は 自分のあまりの美しさに 家族に見せると着てかえりましたが(笑)

ほかのお衣装は まだ会場に置いてますので 見たい方 ちょっと着てみたい方 しおのえセカンドステージまで〜

3時ころまでおりまする



  
Posted by るいまま at 11:11Comments(4)■塩江時遊び