2009年11月22日
2009年11月22日
鍵子猫(笑)


酔っ払ったカワイさんから チケットをいただきまして(笑)
初めての「鍵猫」のライブ
いや 普段味わえない世界満載(笑)
面白かったです(^-^)/
ヴォーカルのエミリちゃんは、相変わらず別嬪さんでした。
もっと聴きたいのだけど やっぱり耳がダメで1バンドのみ
四国村の アコースティックライブも ほっこり楽しげにやってたようです。
明日の夜は、再び あかり展の予定。
で、ただいま 久々の屋根裏
屋根裏は24日〜29日臨時休業らしいです〜
2009年11月22日
塩江時遊11月ステージ 満席!!!
塩江時遊 11月企画 「和ごころ夢中きもの熱」
ステージ・お料理席、本日、ご予約満席となりました!
ありがとうございます!
11月28日、しおのえセカンドステージでお待ちしております!!

尚、28日(土)4時~の「ステージ」「お食事席」は満席ですが
展示「和ごころ夢中きもの熱」は、自由にご覧になれますので、どうぞ遊びにお越し下さいまし。
展示「和ごころ夢中きもの熱」
28日(土) 昼1時~3時30分
29日(日) 朝11時~昼3時


塩江の秋は、今、紅葉まっさかり、美しいですよ!!!!
ステージ・お料理席、本日、ご予約満席となりました!
ありがとうございます!
11月28日、しおのえセカンドステージでお待ちしております!!

尚、28日(土)4時~の「ステージ」「お食事席」は満席ですが
展示「和ごころ夢中きもの熱」は、自由にご覧になれますので、どうぞ遊びにお越し下さいまし。
展示「和ごころ夢中きもの熱」
28日(土) 昼1時~3時30分
29日(日) 朝11時~昼3時


塩江の秋は、今、紅葉まっさかり、美しいですよ!!!!
2009年11月22日
大正の美を、間近で見てね!(塩江時遊)

さてさて、お写真は、昨日の最後の地点「ツルカメ食堂」でお目にかかったお嬢様たちに好評だった
桜ん慕工房の刺繍帯。
こんなに自由な色遣い、さすが日本人!
日本は世界にほこる、美しい色あふれる国。
その中でも、自由に、華やかに、色を楽しみ、たくさんの文化をうんだ
大正時代をテーマにおおくりする
桜ん慕工房と、るいままのコラボレーション「和ごころ夢中きもの熱」
いよいよ来週土曜日(28日)です。
着物をみるだけではない。
時代をかたるだけではない。
目と耳と心で感じる、ステージは着々とできておりまして、昨日は、
大正時代の3人の女性を演じるモデルさんたちが、実際着物をつけての立ち稽古。
啓湖さんや、まつ宵や、大鹿先生の「チーム桜ん慕工房」が
吟味に吟味を重ねた大正時代の色合わせは、一段と華やかさをましました。


当日は、大正時代の振り袖が会場にずらりと並びます!
普段は、こんな感じの、るいまま組「みっけ&ぴよ」ですか



大正時代の振り袖を肩にかければ、印象が全くかわります~
黒や茶を重ねる「シック」もいいけれど、これでもかと「色」をつかっておきながら
すっと馴染む、着物の威力を感じます。
この圧倒的な威力は、こんな小さな写真ではわかりにくく
是非とも、しおのえセカンドステージにおはこび、実際にみていただきたいなと。
男の方も楽しめる企画でございますよ!
********************
塩江時遊「和こころ夢中きもの熱」 at しおのえセカンドステージ
11月28日(土)
1:00pm~ 桜ん慕工房「和ごころ夢中きもの熱」大正振り袖展示(観覧無料)
4:00pm~5:00pm ステージ「和ごころ夢中 きもの熱」1000円(要予約)
5:30pm~6:30pm ステージ「和ごころ夢中 きもの熱」&秋の和会席 2000円(要予約)
着物コーディネイト:桜ん慕工房 音楽提供:浅野祥 お話:るいまま
■塩江時遊ご宿泊プラン ステージ&和会席&ご宿泊&ご朝食 7500円 (要予約)
11月29日(日)
11:00am~3:00pm 桜ん慕工房「和ごころ夢中きもの熱」大正振り袖展示(観覧無料)
ご予約は 087-893-1100 (セカンドステージ)
ご予約 お急ぎ下さい~
しおのえセカンドステージ一同&るいまま組 お待ちしております!!
・るいままは、両日ともおります。
・お食事はご予約ですが、お茶はできます。