2016年11月17日
三木町「グリューズゴット」シュトーレンの会

昨年、シュトーレンを注文させていただいた三木町「グリューズゴット」さんからお声がけいただき、昨日の午後は、シュトーレンの会。
ドイツから取り寄せたシュトーレン数種は、スーパーマーケットで買える素朴なものから、シュトーレン発祥の地ドレスデンシュトーレン、超豪華ロブションのチョコレートシュトーレンまでありましたが、それぞれ異国の香りと味わいかあり個性的。
シュトーレンは、具材料、スパイス、お酒、イーストの発酵具合などの組み合わせによって、様々な味わいになるのですね。
もちろん、グリューズゴットさんの白山シュトーレンもございました。 そして、人気の観光町「川東洋菓子店」さんのシュトーレンも。
どちらも、私の大好きなお菓子屋さんですが、職人さんに会うのは初めて。
グリューズゴットさんは都会的な美しくマダム、川東洋菓子店は男性パティシエ。どちらも、とてもお若く勉強熱心。
そしてわかったことは、さぬきの洋菓子屋さんのクオリティはとても高いということです。
シュトーレンは、クリスマスを待ちながら少しずつ味わいの変化を楽しみたいながら頂くお菓子。
おしゃれにクリスマスの飾り付けをしたお宅で、一足先に美味しいシュトーレン味わう、贅沢な午後でした!

…………
※グリュースゴットさんは毎月第1、第3土曜、工房前でドイツの焼き菓子、シュトーレンの販売をされています。
Posted by るいまま at 07:49│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。