< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Blog

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2008年11月19日

漫遊帖の設置完了〜


クラシックを100倍楽しむため、沈む夕日を見ながらレクチャーを受ける

…はずですが

松の葉かげに太陽が落ちつつありまして
日の入りが早そうですな



思いのほかテーブルが重くて、設置が大変

疲れ気味のみっけ隊長から

「力持ち、いつくるん?」

と聞かれまして

今日は、設置はワタクシと君だけですが なにか?


かたづけるときにゃ セバも ぴよ旦那も ぴよも

魔の手に落ちたぽんちゃんも来るからさ


ま この靴で力仕事は きついわな。




同じカテゴリー(■るいままの漫遊帖)の記事画像
傾聴すること
本屋ルヌガンガ に売茶翁現る(笑)
残月亭にまいりました
5/17 無用的茶会 at  Nsコレクション
沈琳二胡グループ西日本ツアー@蔭凉寺
岡山さんぽ  蔭凉寺付近
同じカテゴリー(■るいままの漫遊帖)の記事
 傾聴すること (2025-05-15 10:45)
 本屋ルヌガンガ に売茶翁現る(笑) (2025-05-15 09:43)
 残月亭にまいりました (2025-05-14 20:33)
 5/17 無用的茶会 at Nsコレクション (2025-05-11 13:37)
 沈琳二胡グループ西日本ツアー@蔭凉寺 (2025-05-11 12:33)
 岡山さんぽ 蔭凉寺付近 (2025-05-11 11:22)
この記事へのコメント
ああああ もうすこしでいくからね~~~

へい たくしーw ←金はないが寒さにはかえられん 
Posted by ぴよぴよ at 2008年11月19日 16:23
落ちてしまったのか・・・ > おいら
Posted by ぽんたぽんた at 2008年11月19日 17:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
漫遊帖の設置完了〜
    コメント(2)