2015年04月29日
鎌田直子 さすがの才でありました!




東谷農村歌舞伎「身替名号肉付面」NPO法人 農村歌舞伎祇園座保存会
信心深い嫁 お清と、いまいちはっきりしない與惣次。そして、信心嫌いな姑の茨木。
出てくるのは、この三人と蓮如上人の4人ながら、とにかく傍若無人の姑 茨木役の鎌田直子ちゃんが圧巻。
実年齢が若いゆえに、一升酒を飲んでよろける姿も、嫁を蹴る憎々しさも、般若の面をかぶって鎌をふりかざす姿もキレがあり、何度も会場から拍手が。
最後に、面がとれなくなった茨木に蓮如がさとし、南無阿弥陀仏を唱えたとたん、黒子の手を借りずとも面が落ちる神業。
まさに、鎌田直子のためにあるような舞台でした。
何日も祇園座に住み着くようにして準備したり、子どもたちの世話をしていて、自分の稽古まで手が回らなかったはずなのに、
さすがの才でございます。
Posted by るいまま at 15:20│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。