< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
Blog
コメントありがとう!

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2011年10月29日

なタ書と屋根裏、おとなの心揺さぶる場所




てなわけで観音寺のまちづくり観光サミットに来ておるんですが、

まだ会場にはいらずウロウロ。

会議がいやなわけじゃないよ(笑)




夕べ、なタ書と屋根裏をブログに載せたら、思いのほかたくさん反応があって

意外なことに、名前だけは知っていて興味はあるのに

足を踏み入れらるないままになっていた方多数。




なタ書は古本屋さんで南新町の大林バナナの前を東へ。

大井戸の前あたりですが、完全予約制という形をとっておられます


以前は、ケージさんやオゴウさんがふらりと立ち寄っていたようで、

そのままフリーな状態がつづいていたなら、

高松のへんじんふらない、ほんまの変人(愛すべき文化人の意味)が集まる場所になっていたはず。


店主のキキさんは、ムジークが閉店したときminoさんの蔵書の片付けを手伝ってくれ、

私はとても感謝してるんですが

そんなことを大っぴらにいうのはしゃれてないので、

会ってもわりと冷ややかな感じでいます(笑)



屋根裏も、ランプのことや料理のことはもちろん、

絵描きのマスターの奥の深さや、すっと気配を消すのに必要なときにはそこにいるという

店そのものの大人な雰囲気が、変人たちには興味があったようで

なんか、ちょい嬉しかったです。




屋根裏は、夜中までご飯が食べられますが、

チェーン居酒屋気分でいくとダメな店であります。

前に、それではいってきたアホなお姉ちゃんをみたことがありまして、

とても見苦しかったので~



るいまま
http://ruimama.ashita-sanuki.jp/

タグ :yaneura

同じカテゴリー(■るいまま)の記事画像
明日晴れますように
パントフェルできました!
ハマノ製靴所 で直せます
男木島図書館の額賀さんにバッタリ
4/2 今日の頂き物
エドワードゴーリーは猫なのか
同じカテゴリー(■るいまま)の記事
 明日晴れますように (2025-04-04 12:23)
 パントフェルできました! (2025-04-04 10:28)
 ハマノ製靴所 で直せます (2025-04-04 08:25)
 男木島図書館の額賀さんにバッタリ (2025-04-04 02:16)
 4/2 今日の頂き物 (2025-04-03 11:14)
 エドワードゴーリーは猫なのか (2025-04-03 10:12)
この記事へのコメント
お店のお客様を「アホなお姉ちゃん」と呼ぶのはよくないと思います。

自分のお店でもないのに。。。


お店の方にも失礼ではないでしょうか。


常連さんに批判されるお店なら、行きたくない気持ちになります。

残念です。
Posted by 通りすがり at 2011年10月30日 00:17
「通りすがり」さん

詳しくは別に記事をたててかきましたが

確かにあなたのご意見はごもっとも!

ただ、誰でも彼でも迎えるのが店ではなく、客と店で作っていく居心地というのはあり、常連、新規関係なく、そこがコミュニケーション能力ってもんだと私は思っております。

星の数ほどある店で、互いに選ぶ選ばないの出会いのバランスってもんかも。

店選びはひとつの探検。そろりそろりとはいる醍醐味ってのもあります。いきなり泥水ぶちまけるようなお嬢ちゃんとの同席は、常連だろうが、新規だろうがごめん被りたいなと、私は思っております(^-^)/
Posted by るいまま at 2011年10月31日 12:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
なタ書と屋根裏、おとなの心揺さぶる場所
    コメント(2)