2011年09月05日
ばばさま80歳 いつになったら落ち着く
朝もはよから、ばばさまの声がこだます、るいまま組事務所。
今日の第一声は、「大工さんが屋根をみにくるから、今すぐ起きて!」
どっからでるんだ、そのきんきん声!
必要以上に舞い上がり、わぁわぁわぁなんk言いながら家のなかを駆け巡り
人が寝てる横を踏みつけて、玄関にいってカギあけてるし・・・
ちょっと待ってくれ!
そんなん、いつ頼んだよ・・・
てか、さっき、ようやく寝られたのに、なんで、今日なんだよ・・・
とにかく、朝の抜き打ちはやめてくれと、何回いうたらわかるのさ。
でもって、どこに頼んだんだよ・・・
前の抜き打ちは、「火災報知器」
テレビで全戸につけないかんというてたからと、どっかからつれてきた火災報知器屋さんを
うちもつけるから、あんたのところもつけろと
人が寝ている部屋につれてきて
あそこにつけろ、ここにつけろといいまくり・・・・
結果、請求書には、実際についているのより一個多い数がきてたようで
・・・てか、どこにつけてもらったか忘れている可能性もアリ
もう、自分ちの火災報知器だけにしといてくれよ・・・・
あんなもん、ダイキやジョイいったら、レジ横にうりよるがな・・・
今回も、どこぞの家の修理をしているという大工さんに
今すぐみてくれというた模様。
本人は
「大工さんが、近くにいるので、今すぐ見に行きますっていってくれよる」
と、いうておりますが
大工さんも、ばばさまの勢いに負けたかんじで、
雨漏り修理をたのんだはずなのに、屋根にあがるはしごはご持参じゃない。
ばばさまの、舞上がりを止めるかのように、
「これは、建て増し部分の隙間からですな。それをうめるぐらいですかな」
と、帰っていかれ・・・
そんなん、最初から、私がいいよるがな・・・継ぎ目のところやってば・・・
本日は、午前中ねられるつもりで、朝までやってたのに
就寝30分もせんまに、ばばさま台風に起こされ
ほんま、たのむわ。
雪の日に、忘れた自転車とりにいくといってきかない。
台風の日に、嬉々として合羽着て買い物にいく。
なんか非日常なことがあると異常にはりきる。
子どもでも落ち着いてみてるものを「どした どした」と聞きまくる。
ばばさま80歳 いつになったら、落ち着く??
うがぁ。へんなときに起こされて、寝られんやんか!
Posted by るいまま at 10:07│Comments(0)
│■るいまま
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。