2011年02月10日
空海とともに鬼が讃岐に!

高麗から鉄の技術が松江に伝わり、吉備をへて四国に渡ったというのは、周知のことですが
鉄の技術をもつ一族を「はた」一族といい、坂出近辺に「はた」さんが多いのは、その流れであろうと思われます。
今日、漫遊帖のはたさんに会ったので、そのお話をしたら
京都洛北の松尾寺の記録に、そのはた一族と思われる「はた」さんが、空海とともに讃岐にわたったとあり
何年かまえ、姫路の鬼研究者「八瀬久さん」という方が鬼の調査に鬼無まで来たとか。
空海と鬼。
なかなか面白いじゃないですか。
鬼ネタをもうひとつ。
香川県の親切な青鬼くんの使用規約には、
「豆まきに青鬼くんを連れ出してはいかん」
ってのがあるようです(笑)
そりゃま、そうだな。
るいまま
http://ruimama.ashita-sanuki.jp/
Posted by るいまま at 16:09│Comments(0)
│桃太郎考(鬼復活プロジェクト)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。