< 2014年11>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
アクセスカウンタ
Blog
コメントありがとう!

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2014年11月06日

おとな喘息



しんどいんだぜ。ほんまに。

ゼロゼロひゅるひゅるが胸に住み着き、明け方に息がつまって咳き込む。

昼間は元気そうだから、なかなか理解されんけどな〜

この番組の解説だと風邪薬やアスピリンが悪化させるっていってるなぁ.


■管理栄養士うつみんからの助言

いわゆるアスピリン喘息というやつですね(^。^;)

副腎皮質ホルモンは体内で作られるステロイド剤ともいえます。

人工的なものなら副作用の心配がありますが、これなら心配ないですよね。

副腎皮質ホルモンは言わば、自分の体内で作ることができる“薬”。

この原料となるのがコレステロールであり、元を辿れば糖質(炭水化物)でもあります。

いつもテレビを観ていて思うのですが、

コレステロールも糖質も、本当はとても大切なものなのに、必要以上に“悪者”扱いされることです。









  
Posted by るいまま at 20:28Comments(0)■るいまま

2014年11月06日

ZENKON 齊藤からのご報告とお願い。




ZENKON-nex代表 齊藤正が、西アフリカ リベリア大使と面談して参りました。

「ご遺体袋」は、どの支援提案よりも、今一番欲しいものですとのこと。

そして、スピードよりも量・・・

エボラはそんなに簡単なものではないのですと切実な声でおっしゃったようです。

詳しいリポートは下記のサイトーくんからのリポートで。

少しずつの力でよいのです。一枚でも多くの支援を!


■支援金振り込み先

一般社団法人ZENKON-nex災害救援募金 代表理事齊藤正

百十四銀行 城西支店 1226640

この口座の資金は、災害救援を目的とした活動以外には使われません。



**************************

ZENKON-nex 齊藤正より


皆様ご支援よろしくお願いします。

エボラ出血熱の支援のためご遺体袋のサンプルを持参し、

リベリア大使にお会いして来ました。


単刀直入に「このご遺体袋を大量に欲しい」とのことです。

現地では圧倒的にご遺体袋が足りていないのが現状です。

ご遺体の露出、接触からと思われる感染が、少なくなく、

ご遺体袋が透明である事。

死者と最後のお別れが出来る。

最も薄いご遺体袋なので、そのまま火葬が可能であること。

ジッパーで、閉じるので、触らないまでも、遺族が接近出来る。


リベリアでは、死者の体を洗い、抱きしめる風習があるが、

今は、黒い袋に包まれて、お別れする事も出来ずに葬られるのが現地での実情です。

現在、ご遺体袋の支援をお願いしております。

皆様、よろしくお願いします。



 一般社団法人ZENKON-nex災害救援募金のご案内

百十四銀行 城西支店
普通 口座番号 1226640
一般社団法人ZENKON-nex災害救援募金 代表理事 齊藤正
電話:0877221592
住所:香川県丸亀市柞原町306−2

イッパンシャダンホウジンゼンコンネックスサイガイキュウエンボキンダイヒョウリジサイトウタダシ
  
Posted by るいまま at 19:20Comments(0)■ZENKON-nex

2014年11月06日

ZENKON リベリア



ZENKON-nex代表理事齊藤正 本日、リベリア大使館で駐日大使と話しをします(いま、大使館に着いたと連絡あり)。

有効な情報が得られますように!

添付は、現在、外務省が発表しているリベリア情報。

http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo.asp?id=126#ad-image-0
  
Posted by るいまま at 13:58Comments(0)■ZENKON-nex