< 2014年11>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
アクセスカウンタ
Blog

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2014年11月29日

ZENKON 地道な支援活動




昨日、夕方RSKさんから電話がはいっててコールバックしたんだけど、誰からかがわからず、ではかかって来るのを待ちますといって切った。

その後、電話はなかったが、今日の夕方のニュースで、エボラの特集をされてたので、何かの確認だったんだろうな。

エボラのこと、じわじわと地方でも現実のものとして感じはじめているってことだと信じたい。

現地にいけない私たちが出来ることは限界があるけど、それでも、できる限りのことはしたいと思う。

支援したいんだけど、どうやったらいい?と声をかけていただき集金に行ったり、

顔を見に来たよといって支援金を置いていく方がいたり、支援の輪も広がり始めた。

選挙が始まれば、しばらくエボラのことはニュースの奥のほうに引っ込んでしまうのだろうけど、

私たちは、地道な支援活動を続けるだけだ。

………………………………

ZENKON-nexは、ただいまエボラウィルス熱感染予防のため、ご遺体をお包みする透明のご遺体袋をリベリアへおくる活動を続けています。

日本の遺体袋の技術は死者を悼む心に満ちており、リベリア大使も、この支援を是非お願いしたいと言われております。

振り込み先もございますが、近くであれば集金にも伺います。

これ以上の感染を防ぎ、リベリアが再びの活気溢れるまちになりますように。



  
Posted by るいまま at 21:31Comments(0)るいまま組■ZENKON-nex

2014年11月29日

福井竹田 谷口屋の厚揚げ



週に一度は三越詣でのばばさまと、三越へ。

地下で、福井竹田谷口屋の厚揚げをみつけて 迷わずお買い上げ。

あぁ、この厚さ、この大きさ、存在感! 福井の味だー。


福井の居酒屋いくと、一番にみんな揚げをたのむんで、

揚げ?って思ってたけど、確かに福井の揚げは特別。

1時間かけて揚げるらしいよ。

表面をカリカリに焼いてお醤油をかけて食べるんだけど、ちょっとなにか違う。

お醤油も、特別なものなのかなぁ。








  
Posted by るいまま at 21:15Comments(0)■るいまま

2014年11月29日

戦友復活!




スフィアーズゲートで、10年前の黒のハイヒールを直してもらった。

この子は、まち歩きの仕事が始まったころ、別府にも長崎にも一緒にいって、何回も何回も修理して履いたけど、

もはやこれまでってところまで履き尽くしたので、放り込んでおいたのだが、

ダメ元で修理し、あまりに綺麗になったので、また履くぞ!!


この際、他の黒靴も一気に直すぜ。大足には、履き慣れた靴が一番。




  
Posted by るいまま at 19:05Comments(0)■るいまま

2014年11月29日

樋笠理子さん 楽しみなダンサーだね!







「所幸則テクニカルセッション」

進行上の事情だと思うのだけれど、

樋笠理子さんがすごく良いことをたくさんいっていたのに、

司会者に言葉を拾ってもらえなかったのは残念だったなぁ。


「レッスンで身体的なことは鍛えられるけれど、精神的な表現はその後ずっと続く。

それを表現できる人になりたい」っていうのは、

所幸則氏のいう

「手法ではなく、まず「撮りたいテーマ」ありき」っていうことと、間違いなく繋がっているのに。



彼女の「普段は、脚が伸びきった写真を撮られることが多いが、

自分は動きを大切にしている。今日は流動的なところを撮っていただけて嬉しかった。

もっと撮っていただきたい」というのも、

この現場をキャッチしているなと感じる。



これからが楽しみなダンサーですね~


■この様子は、まちテレアーカイブでみることができます。

http://mothertown.tv/channel/65/#channel-title




  
Posted by るいまま at 14:19Comments(0)■るいままの漫遊帖

2014年11月29日

所幸則テクニカルセッション 配信中。



高松メディアアート際プレイベント「所幸則のテクニカルセッション」 

11:00am〜Ustream配信。

バレエダンサーと所幸則氏 どんな撮影現場となるか!

会場にいらっしゃれない方は、是非こちらで!

http://mothertown.tv/channel/65/#channel-title
  

2014年11月29日

粕汁を作ってみる〜♪



れえこ亭にもらった「粕汁」にはまって
「酒甫手」にいくたび頼んでましたら、

サンタさんが奈良の3年もんの極上「粕」をくれまして、

朝から初めて「粕汁」を作ってみる。

もっと景気よく「酒粕」いれたほうがよかったのだな。



  
Posted by るいまま at 09:50Comments(0)体・食べる

2014年11月29日

かん氏 3歳 5.38kg



かん氏 無事3歳の健康診断とワクチン接種終了。

猫も肥満が増えているのに、大人になってからほぼ変わらない体重であることを褒めてもらいました。

5.38kg


見習わなくちゃ(笑)
  
Posted by るいまま at 00:00Comments(0)■猫 かん