2018年10月04日
生命力 一休と蓮如
【生命力】
堺で、利休の話を伺ったときにも名前がでた「一休禅師」。
アニメの影響でとんちがきいた賢い良い子のイメージが強いが、結構 豪放磊落な人柄で、「かわいい一休さん」からは想像もつかない奇行を繰り返している。
それは、
「禅宗の教義における風狂の精神の表れ。当時の仏教の権威や形骸化を批判・風刺し、仏教の伝統化や風化に警鐘を鳴らすため」
とあるが、どうかな?(笑)
好きな逸話はこれ
「親交のあった本願寺門主蓮如の留守中に居室に上がり込み、蓮如の持念仏の阿弥陀如来像を枕に昼寝をした。その時に帰宅した蓮如は「俺の商売道具に何をする」と言って、二人で大笑いしたという」
蓮如も一休さんも嫌いじゃないよ(笑)
蓮如は85歳、一休さんは87歳で亡くなっているが、当時としては圧倒的な長寿。
一休さんは、ここまで生きても臨終のとき「死にたくない!」といい、蓮如に関しては亡くなる間際まで妻を孕ませ、20人以上子どもを残しているので、その生命力たるや凄まじい。
ほな、昼ごはん。#珈琲矢の の太ねぎコロッケ!

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。