< 2012年06>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
アクセスカウンタ
Blog
コメントありがとう!

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2012年06月06日

情熱のスペイン 神々の島バリ コラボ打合せ



さてさて、バリ舞踊の岡本先生のお宅で、石あかり月あかりライブ9月15日ステージの打合せ。

フラメンコの順ちゃんと、バリ舞踊のコラボもありまして、

まずは音楽にあわせて動いてみましょうってことで、バリの音楽を。

独特の音楽は、聴くものはいやされますが、ダンサーは背筋腹筋をぎゅっぎゅっと鍛える感じです。





順ちゃんは、毎年、いろんな音楽とコラボしてくれて、サルサ、ワワンコとつづき、

今年はバリ!



さて、どのようなステージになりますか。


お楽しみに!


バリのこと勉強しなくちゃ。





  
Posted by るいまま at 21:47Comments(0)■石あかり(牟礼)

2012年06月06日

2012年06月06日

うどん疲れしてるので、オリーブ(笑)



うどんだけじゃない!」っていっても

どこで誰に会っても、「うどん県」を言われ、ほんとに疲れ切ってる今日このごろ




うどんなら、稲庭だって氷見だって 美味いじゃないか!

大阪のちょっとやわらかめのうどんも、博多のうどんも、地元の人にとっちゃ一番美味いさ。



私は、うどんになにの恨みもないし、まずいとおもったこともないけど

こう「うどん うどん」って言われると

香川県民が、みんな毎日毎日うどんだけ食ってるわけじゃねぇや

と、悪態のひとつもつきたくなるはな。





酒場で会う旅人に、「うどん食べによく来ます」って言われるたび、

「島旅」の話や、栗林公園の話を、けっこうおもしろおかしくしてみるんだが

え~、そんなの知らなかった。行きたいです!」

って、言われるものの、だから今回、島に立ち寄る、いやせめて栗林公園にいってみる

ってのはあまりなくて、残念!

たぶん、旅の予定がきちきちに決まってるんだろな・・・




次回こそ、うどん以外できてくださいねっていいながら、

こんな言われ方をする「うどん」だって、かわいそうだなと思う








そういうわけでもないけど、噂の「ゆめぴりか」

モジャーがくれた うたづの「天の塩」で漬けたオリーブ

トキワ街菊水屋の「オリーブオイル」

さぬきマルシェで買った「藻塩」

を使って、オリーブごはんを作ってみた







炊き込みご飯のとき、ごま油をいれるともちもちするように

オリーブオイル効果で、もちもち。

腹持ちも、かなり良いです。






あとで考えたら、しおのえの米か、まんのうの米で作ればよかったな。





かといって、オリーブくん オリーブくんっていわれてたころは、オリーブ疲れしていたような気がするので



まんべんなく、地元の美味しいものを頂き続けることにいたします。



美味いものがあったら、教えてください。










  
Posted by るいまま at 17:01Comments(0)■気分次第亭

2012年06月06日

カルメンミランダの「アローアロー」。walkも大変(笑)



本来のサンバ好きの人たちは、もっと玄人好みのSAMBAが好きに違いないのですが、


私は、カルメン・ミランダ好きで、なかでも「アローアロー」は、朝のお供。このくらい聴かないと目覚めないからさ(笑)





今朝は、8時30分過ぎてwalkに行ったので、暑かったなー。


でも、その時間になるとワカモノウォーカーがいて、

「おはようございます」

と、声かけてくれたり、ええ感じであります。






夜は、歩く速度が速すぎると散歩ウォーカーに「体に悪い」と後ろ指をさされ、


早朝は地域軍団に「派手な格好して、なにもの?」と、警戒され、


walkは、一人で今日からでもできる趣味ですが、けっこう孤独な趣味でもあるのです(笑)





では、カルメン・ミランダ聴きつつブランチ!




■カルメン・ミランダ

http://macobrasil.exblog.jp/11076325/







  
Posted by るいまま at 11:33Comments(2)WALK/BIKE

2012年06月06日

うたづの天の塩をつかったオリーブ





宇多津にも新漬けオリーブがありますよってモジャーが買って来てくれました。

うたづの天の塩を使っているので、とてもとても優しい味。





輸入もののオリーブ漬けが苦手な方も、これは好きかもです。






  
Posted by るいまま at 10:43Comments(0)宇多津