< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
Blog
コメントありがとう!

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2018年06月13日

6/17 森谷康市 杜氏 講演会 at 高松テルサ


鍛冶屋町「凛と」の谷くんが惚れ込んだ、秋田の杜氏さんが来ます。

日本酒のこと、酒づくりのこと、酒蔵のいま。聞きたいことはたくさんありますね。

実は、我が家は祖父の代まで造り酒屋でした。香東川の伏流水があふれる栗林公園の近くで酒を造っていたと聞きます。

第二次世界大戦で杜氏さんが犠牲になったり、敗戦後の農地解放により失うものが多かったり、継ぐはずの祖父の圧倒的な力不足などから造り酒屋はなくなったようですが、

そういう造り酒屋は日本中にあっただろうし、それを乗り越え今に至るまでにも、社会的な事情により、たくさんの酒屋さんが職を離れています。

そんななか、今も守り続けているひとたちの熱意を感じたいなと思っています。


……。

■「凛と」谷くんより。

秋田からお越しいただきお話をしていただきますっ❗️(^^)

日本酒大学初等科はじめての打ち上げ花火のご案内です(^^)

今回は一般のお客様にもご案内させていただきますので奮ってのご参加お待ちしております(^^)

四国には初めての訪問らしいのでみんなで歓迎して楽しい会にしたいと思います(^^)

10日までにご連絡いただきたいと思います(^^)

是非よろしくお願いしますぅ(*゚▽゚)ノ


6/17 森谷康市 杜氏  講演会 at  高松テルサ





同じカテゴリー(■るいままの漫遊帖)の記事画像
残月亭   風のガーデンに参りました!
丸亀  ゲストハウスBABANOBA来ました
降り蹲とキリシタン灯籠
今昔物語と梁塵秘抄
公楽にご挨拶にきました
わしの出番じゃ!(笑)
同じカテゴリー(■るいままの漫遊帖)の記事
 残月亭 風のガーデンに参りました! (2025-04-25 18:19)
 丸亀 ゲストハウスBABANOBA来ました (2025-04-25 15:26)
 降り蹲とキリシタン灯籠 (2025-04-23 19:02)
 今昔物語と梁塵秘抄 (2025-04-23 12:30)
 公楽にご挨拶にきました (2025-04-21 13:33)
 わしの出番じゃ!(笑) (2025-04-21 09:30)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
6/17 森谷康市 杜氏 講演会 at 高松テルサ
    コメント(0)