2011年09月04日
2011年09月04日
名護先生に、讃岐と沖縄の繋がりきいてます

えびす神社の横で桑名晴子さんの話をきいたのも
イザナミ、イザナギの生んだ子どもがえびすで、
沖縄はそれでできてるから
かもしれんよ〜
名護先生と、讃岐の人はここにあるお話、案外しらんのですよね、
むちゃおもろいのにもったいないと、話盛り上がり中。
先生、どんどん教えて欲しいです!
ってことで、
また会うお約束して、本日解散!
るいまま
http://ruimama.ashita-sanuki.jp/
2011年09月04日
桑名晴子ライブ むちゃおもろい!


55歳とはおもえん溌剌さ
ステージング
いやぁ、来てよかったー
晴子さんの友だちの名護先生のお話で、もうひとりの桃太郎は卑弥呼とつながった
讃岐と沖縄の深いつながりで通賢の仮説いけそうや(笑)
るいまま
http://ruimama.ashita-sanuki.jp/
2011年09月04日
ホクレアの軌跡を見にきました。


昨日のステージのためにハワイについてのお話を書きましたが、
その裏付けが欲しくて、ニューヨークギャラリーの「ホクレアの軌跡」を見にきています。
数千年前のポリネシアの人々はハワイに渡り、渡るだけでなく行き来していたことは書かれていましたが
ほんとに人々は、そんなことができたのか?
実は、その頃の人々は、ポリネシアの人たちだけでなく、太平洋を自由に行き来していたのです。
それは、そのための航海技術以上に自然を感じるという能力。
るいまま
http://ruimama.ashita-sanuki.jp/
2011年09月04日
まさかの完売 ハマチクッキー(笑)

まぁ、子どもたちが減ってから買い物したらいいやと思ってた
アートマルシェのハマチクッキー。
LEONIAでお茶のんだりしてるうちに、私の前で売り切れ。シクシク(笑)
でも、なんか、食べられそうな、作ってくれそな雰囲気。うひひ
るいまま
http://ruimama.ashita-sanuki.jp/
2011年09月04日
サンポート界隈 トンボの群れだ


様子をみにサンポートまできたけれど、大きな被害もなく、観光客のみなさんも普通に列車から降りてきてます。
やたらトンボが飛び交っているのだけが気になるところ。
るいまま
http://ruimama.ashita-sanuki.jp/
2011年09月04日
まちのシューレカフェ 満席やったぁ

子守中の南笑にシューレでばったり。
すでに、限界のお顔(笑)
國方さんにもばったり。
8月20日の石あかりに来てくださってたとのこと。
山下雄平いいね!って。
國方さんにほめてもらうとほんま嬉しいよ!!
るいまま
http://ruimama.ashita-sanuki.jp/
2011年09月04日
南北楽観主義 at ソットプロドット


高松会場と宇野会場4ヶ所で開催中。
宇野いかなくなったよなぁ。
でも考えると高松にとても近いまちなんだよな。
おもしろかった
るいまま
http://ruimama.ashita-sanuki.jp/
2011年09月04日
2011年09月04日
そして、丸亀町アートマルシェには、ハマチクッキーだ!
高松・丸亀町ドーム下では「Art Marche〜ちいさなまち〜」
昨日は台風で休止となりましたが、今日は11時からやっておりまして
あの!「もうひとりの桃太郎」の映像編集をしてくれた はたさんが主宰する
シアタービートニクスの「ひろせさん」が、

こんなん売っております。

店先は、このような感じ。
今にも、泳ぎ出しそうだと、ひろせさんが言うております(w
(てか、どうみても「魚屋さん」じゃんよ! w)
ハマチクッキーだけじゃなく、心ひかれるもの満載!


DATE
「Art Marche〜ちいさなまち〜 」
●開催日:9月4日(日) 11時〜17時
●場所:丸亀町壱番街前ドーム広場
**************
「Art Marche〜ちいさなまち〜 」についての詳しい情報は、こちら!
http://www.kame3.jp/info/2011/09/934_2.php
地元アーティストに加え、県外からもさまざまなジャンルのアーティストが
丸亀町壱番街前ドーム広場に集合し、作品を展示・販売するイベント、アートマルシェ。
6回目を迎える今回は『ちいさなまち』がテーマ。
現在、丸亀町商店街は再開発が行われ、きれいな街に生まれ変わっています。
その中で、”まちに本当に必要なもの”を考える機会として、
アートマルシェで「ちいさなまち」を作ります。
「ちいさなまち」には作家が考える、
ちょっぴり変わった、お花屋さん、まちのスーパー、絵本屋さん、公園などがあらわれます。
アーティストワークショップ「公園や
「UFOキャッチャー(ゲームセンター)」、「動物園(カフェ)」などもりだくさん!
お楽しみに♪
昨日は台風で休止となりましたが、今日は11時からやっておりまして
あの!「もうひとりの桃太郎」の映像編集をしてくれた はたさんが主宰する
シアタービートニクスの「ひろせさん」が、

こんなん売っております。

店先は、このような感じ。
今にも、泳ぎ出しそうだと、ひろせさんが言うております(w
(てか、どうみても「魚屋さん」じゃんよ! w)
ハマチクッキーだけじゃなく、心ひかれるもの満載!


DATE
「Art Marche〜ちいさなまち〜 」
●開催日:9月4日(日) 11時〜17時
●場所:丸亀町壱番街前ドーム広場
**************
「Art Marche〜ちいさなまち〜 」についての詳しい情報は、こちら!
http://www.kame3.jp/info/2011/09/934_2.php
地元アーティストに加え、県外からもさまざまなジャンルのアーティストが
丸亀町壱番街前ドーム広場に集合し、作品を展示・販売するイベント、アートマルシェ。
6回目を迎える今回は『ちいさなまち』がテーマ。
現在、丸亀町商店街は再開発が行われ、きれいな街に生まれ変わっています。
その中で、”まちに本当に必要なもの”を考える機会として、
アートマルシェで「ちいさなまち」を作ります。
「ちいさなまち」には作家が考える、
ちょっぴり変わった、お花屋さん、まちのスーパー、絵本屋さん、公園などがあらわれます。
アーティストワークショップ「公園や
「UFOキャッチャー(ゲームセンター)」、「動物園(カフェ)」などもりだくさん!
お楽しみに♪