< 2024年06月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
アクセスカウンタ
Blog
コメントありがとう!


漫遊帖top  2024春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2012年08月23日

PCが死にかけだとAdvanced System Protectorが言う 。




漫遊帖の打ち合わせから帰って、珈琲ものがたりの稽古にいく準備をしているとき、

突然現れた、この表示。


PCが死にかけだとAdvanced System Protectorが言う 。


親切にも、あなたのPCがどうも危険にさらされているみたいやからスキャンしてあげると言う。





え~~~~、今、スキャンしてくれんでもええよ。時間ないし!」

と、思うけど、スキャンはどんどん続き、危険度高し!と、どんどん表示がでて、



なんと 588個も危険なものが!

PCが死にかけだとAdvanced System Protectorが言う 。



で、除去しますか?ってきくから、

もちろん、除去します!」

と、出てきたボタンを景気よく押すと




15個だけ危険なものが消えたけど、ほかのも消すなら、これでと

  Advanced System Protector

っていうのをオススメする画面が!



マイクロソフト社推奨ってかいてあるし、ほんとならものすごく高額なのに、きょうは2800円ていうし、

え~、2800円なら、もう買っちゃうか!と思ってたら、

やたらカード決済をすすめるし、代引きじゃなくて、小切手決済だし




え~~~~ この忙しいのに、めんどくせぇ!!!」

もう、帰ってからだ!




と、稽古にいって、帰ってきて、ぽんちゃんに

こんなんでたけど、購入せないかんのでしょか?」とききますと、




購入せんとってくだされ!



と、下記の方法を教えてくれました。




どうやら、あなたのPCはこんなに危険ですと脅しておいてソフトを売りつける詐欺まがい商法。

売りつけられるのは、無料でころがっているアンチウィルスソフトらしいです。




「これってさ、あそこが悪いでしょ、ここが悪いでしょ っていいまくって、健康食品を売りつける

健康商法に似てるね
!」

と、ぽんちゃんに言うと、「まさに!」。





人間でも、PCでも、一点の曇りもないほど快調なときなんぞあるもんか!w














リンク先 http://geocities.yahoo.co.jp/gl/gbmogiki/view/20120428/1337766499


Advanced System Protector アンインストール削除方法



 大量エラーを見せつけ不安を過大に煽って有償版の購入を誘導してるゴミソフト「RegClean Pro」

で知られるインドのSystweak製「Advanced System Protector」(アドバンスド・システム・プロテクター)。

海外製フリーソフトのインストーラに引っ付いていて、

インストール画面で手動拒否すればいいわけですが、

書いてある文章をしっかり読まずテキト~にボタンを押し進めたことで

勝手に同時インストールとなるパターン???






 ウイルススキャンエンジンは、オープンソースな無料アンチウイルスエンジン

「Clam AntiVirus」(Clam AV)のようです。

なので、インチキとは言いがたいものですが、

スキャン後に検出した脅威を駆除したかったら『有償版を今すぐ買って!』

という購入モードになります。問題点を見せつけ動揺させて

財布の紐を緩ませる販売手法です。
<まあ利用価値は0




□ Advanced System Protector のアンインストール削除方法


上部メニュー[設定]→[全般]タブ→[閉じるボタンでアクションを選択:]で「Advanced System Protector を終了する」に切り替える。

その下の[システム起動時にスタートする]のチェックマークを外す。

ウィンドウ右下の[適用]ボタンを確実に押す。

ウィンドウ右上の×ボタンを押してプログラムを終了。

下のどれか手段で削除します。

・ Windowsのコントロールパネルの「プログラムの追加と削除」(XP)、「プログラムと機能」(Vista/7)にある項目

・ Windowsのスタートメニューの[すべてプログラム]→[Advanced System Protector]→[Advanced System Protector をアンインストールする]

確認ダイアログ『Advanced System Protector とその関連コンポーネントをすべて削除します。

よろしいですか?』で[はい]ボタン



【四国高松るいままyoutube】
http://ruimama.ashita-sanuki.jp/e1202617.html

【髙松まちかど漫遊帖】
まちかど漫遊帖オフィシャル  漫遊帖2023春コースリスト

同じカテゴリー(■るいまま)の記事画像
升たか作陶展  大坊さん  升さん
ハマノ製靴所でR5構想
【7月の盆点前ガールズ】予約受付
哲学対話に行ってみた(お題は承認欲求)
ひさびさ #ご近所ごはん会。
よしみ子さん ありがとうね!
同じカテゴリー(■るいまま)の記事
 升たか作陶展 大坊さん 升さん (2024-06-24 12:32)
 ハマノ製靴所でR5構想 (2024-06-24 10:29)
 【7月の盆点前ガールズ】予約受付 (2024-06-23 16:45)
 哲学対話に行ってみた(お題は承認欲求) (2024-06-23 13:45)
 ひさびさ #ご近所ごはん会。 (2024-06-23 11:38)
 よしみ子さん ありがとうね! (2024-06-23 10:33)
この記事へのコメント
gooブログにアクセスすると、ウイルスに感染することがあるから、近寄らないことが望ましい。
URLがblog.gooで始まっている。また角の中にgが入った赤いマークが付いている。
ウイルス対策ソフトがパソコンに入っておれば問題ないと思われるが、念のため。
君子危うきに近寄らず。
Posted by 危険goo at 2012年08月23日 11:12
わ~ どうもありがとうです。まさにgoo系から迷い込んだ感じです
Posted by るいまま at 2012年08月23日 11:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
PCが死にかけだとAdvanced System Protectorが言う 。
    コメント(2)