< 2024年07月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
アクセスカウンタ
Blog
コメントありがとう!


漫遊帖top  2024春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2024年07月01日

半夏生 はげ団子がわり



【はげ団子のこと】

半夏生は、#新麦 を使ってつくる「#はげ団子」というあんこが絡まる団子を食べるのがさぬきの習わし。

ってのは、おとなになってから知ったので、農村とか麦を作る西讃とかで行われていた風習かも。

小麦の団子はつるつる滑ってあんこが絡まりにくくハゲになるから「はげ団子」と呼ばれた説もあるらしい。

はげ団子じゃないけど、一口で食べられる団子ほどのあんこのおはぎを買ったので半夏生もどき。(笑)

半夏生 はげ団子がわり


■半夏生

夏至から数えて11日目にあたる日、現在は太陽が天球上の黄経100度通過する日を「半夏生(はんげしょう)」といい、2024年は7月1日になります


■農林水産省 「はげ団子」

香川県では、麦を刈る5月から田植えをする6月にかけて農繁期を迎える。半夏生(はんげしょう)と呼ばれる7月2日ごろは節目であり、「半夏までに田植えを終えないと半夏半つくになる」とされ農家は遅れまいと仕事を急ぐ。また「半夏のはげ上がり」と言われ、降り続いた雨がやみ梅雨が明ける時期でもある。この晴れた日に「はげ団子」をつくって食べ半日ほど疲れを癒す。収穫したばかりの小麦粉でつくるだんごはつるりとした光沢があり香りが良い。
「はげ団子」という名前は、半夏に食べることやだんごの表面にあんがまだらにつく様子から付けられた。

https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/hage_dango_kagawa.html






【四国高松るいままyoutube】
http://ruimama.ashita-sanuki.jp/e1202617.html

【髙松まちかど漫遊帖】
まちかど漫遊帖オフィシャル  漫遊帖2023春コースリスト

同じカテゴリー(■るいまま)の記事画像
大きな大きな星だった。
建礼門院徳子2024  脱稿
焦らず腐らずこつこつと
浜土産 と 黒田泰蔵
熱中症注意報でてます
徳山博士を偲ぶ夜
同じカテゴリー(■るいまま)の記事
 大きな大きな星だった。 (2024-07-04 03:48)
 建礼門院徳子2024 脱稿 (2024-07-04 03:41)
 焦らず腐らずこつこつと (2024-07-03 11:17)
 浜土産 と 黒田泰蔵 (2024-07-03 09:15)
 熱中症注意報でてます (2024-07-03 09:13)
 徳山博士を偲ぶ夜 (2024-07-03 00:57)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
半夏生 はげ団子がわり
    コメント(0)