< 2024年03>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
アクセスカウンタ
コメントありがとう!


漫遊帖top  2024春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2024年03月11日

じゃないんだよ(笑)



老人93(母)のお使い。ゆめタウンてのはウロウロしてると4000歩も歩いてるんだな。

それはさておき、美味しいコーヒーが飲みたい!


【やっぱり商店街なのよ】

美味しいコーヒーが飲みたいと書くと、UNIQLOにいるならスタバあるじゃんと言われたんだが、じゃないんだよ。

打ち合わせとか、時間つぶしじゃなくコーヒーが飲みたい。

で、帰ってきて、そのままさんぽに行きいろいろ買い出し。





田町 #スコップビーン で今年のさくらブルボン、#kijinekoya で桜のケーキ。

春らんまんなおやつをいただく。

自分で淹れたほうが美味しいのに、つい易きにながれる性格を変えねばならんと思うのは、いまが3月で、この間、確定申告するために帳面をつけたところだから。

今年は、打ち合わせ以外に、スタバにはいかないぞ!(笑)




  

2024年03月11日

映画 スクエアダンス 完成


【スクエアダンス】

映画 #スクエアダンス とうとう完成。本日、初回上映会。




去年、ヒロイン妙子を演じる #中越恵美 さんから撮影の様子を断片的に聞いておりましたが、こうなりましたか!(笑)




この映画は、#第6回さぬき映画祭のシナリオコンクール で優秀賞を受賞した作品。

撮影中の秋、茶会にきてくださった脚本監督の #竹内一二三 さんに、#東谷農村歌舞伎祇園座 をテーマにした理由をきくと、竹内さん自身が高校生の頃、祇園座のみなさんから歌舞伎を習っていたときき、

祇園座が地道に続ける、子どもたちへの歌舞伎指導が、ちゃんと実を結んだんだなと、友人として嬉しくなった。

それと、中越恵美さんと制作してみたかったと竹内さんは言い、それには、恵美さんに出てもらう作品を作るが一番と話していた。

そのとき、12/2の るいまま組の公演の日、東谷でスクエアダンスの撮影があるときき、雪に追いかけられ東谷から逃げ帰った経験がある 私たち(るいまま組)は、恵美さんたち大丈夫かなと心配しながら公演準備をしていた。

上映会のあと、#祇園座の鎌田会長 が12月の撮影の様子を話していたけど、やはり、同じ高松と言えど東谷は異国。寒さとの戦いだったよう。

この映画は、映像監督も置いており、東谷だけでなく、香川県の美しい風景があちこちに散りばめられ、小さいけれど豊かな自然が生活の近くにある讃岐の魅力が存分に封じ込まれているので、それも鑑賞の楽しみのひとつ。

恵美さんは、すでに農村歌舞伎デビューを果たしているが、舞台では大きく見えるのに、実際に会うとすごく小柄で、このときは「よだれくり」の子ども役。子役に混じっても違和感なしだった(笑)

とはいえ、やっぱり歌舞伎と言えば荒事。

今回は、農村歌舞伎の看板役者として夢であった荒事を演じていて、恵美さんの夢もかないましたな(笑)

内容については、これから観るみなさんのために触れませんが、山田翼ファンには「えー」と悲鳴を上げるようなシーンあり、

讃岐のおばちゃん4人集まればこうなるわな(笑) 鎌田直子はやっぱり別嬪やわと思うシーンありで、みなさまお楽しみに。



監督、出演者、撮影クルー、そしてそれを支えたすべてのみなさんに、お疲れ様でした! おめでとうございます!と伝えたい。

灼熱の夏から極寒の東谷まで1年間お疲れ様でした!

このあと、上映会は、

3/20(祝) 14:30 東植田 JAMファクトリー

3/22(金) 19:30 イオンシネマ綾川

3/23(土) 14:00 志度源内音楽ホール

3/30(土) 19:30 東植田 JAMファクトリー

と続きます。





………………

【時宅】
3/10 腹ペコ晩ごはん

映画のあとは、亀井町 #時宅。いただきます。



もうすぐ夜11時なのに、隣の美女が 黒蜜きなこアイスクリームを頼んであまりに美味しそうに食べるので、カウンター全員たのんでしまう。で、きなこにむせながら うひひ うひひ といただく(笑)

今日は、いろんなタイプのひとと話せて、ひとのパワーをたくさんいただいたので、明日は朝活しようと、本日中にお布団にはいるため23:00でお暇。

では、goodnight


  

2024年03月11日

長谷川清吉金工展 at 蓮のうてな


【たかすの杜】

財団の若人茶会で会った高橋さんと、今新町 たかす #蓮のうてな で開催中の #長谷川清吉金工展 へ。



長谷川家は、元は尾張徳川家の御用鍔師。茶道具金工家「一望齊」を名乗ってから 清吉さんで4代目。

洗練と面白味が隅々にまでほどこされた茶入や水指や銘々皿はもちろんながら、すでに養子先の決まっていた薬缶に釘付け。

数寄者茶人 #益田鈍翁好み の薬缶だそうで、遊び心が溢れておりました。


■長谷川清吉 金工展

〈 開催期間 〉
3月8日(金)〜16日(土)
10時〜18時

〈 会場 〉
蓮のうてな

〈 休廊日 〉
3月11日(月)

「鍛錬」、「鉄は熱いうちに打て」、長谷川さんの工房を後にして残った言葉です。
金属を熱してそこから色々な形に
変化させてゆく過程こそ金工の醍醐味です。
平面から立体に成った作品を愛でてください。

…………

いつものように、そのあとは、たかすの蓮井さん、高橋さん、るいままの3人で話し続ける。内容は、日本文化の根幹を中心に多岐にわたるので、ここには書けませぬ。

高橋さんの、「菌は金です」は、とても大事なことなので書き置く!(笑)

最後に、#たかすの杜 に立ち、十分に良い気を吸ってお暇。






写真は、今回のオススメ図書。南里空海「伊勢の神宮」。