< 2016年07>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
アクセスカウンタ


漫遊帖top  2024春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2016年07月31日

銀河 今だからこそ必要な場所







高松テルサ空間ラウンジにお集まり下さったぎっしりのお客様。そして、どんな大道具にも勝る暮れゆく景色。

たくさんのものや人に助けられ、音楽と言葉「銀河飛行」空間ラウンジは終了しました。

お集まり下さったみなさま、ほんとにありがとうございました‼

ホールでやれば、もっと簡単なのかもしれませんが、既存のものは必要なものと必要じゃないものの選択がしずらく、

できれば必要最低限のもので思いが隅々まで届き、お客様も出演者も窮屈ながら面白かったわと思って帰ってくださる企画がしたく、

常にそんなところを探している私には、この場所は宝物のように思えました。

銀河飛行の企画を進め始めたとき、「テルサ遠いし」って声がたくさん聞こえてきて、

テルサさん自身も、何度もかけられるその言葉に自らの負と思われていたようですが、

ひとりで歩いたり自転車に乗ったりしてテルサを訪ね検証を重ねて、それはイメージ、屋島でも西町は中心市街地からすごく近いということを体感し、

迫り来る屋島に迎えられる素敵な場所に10分そこそこで到着することを、お客様やるいまま組や出演者にしつこく話してきました。

イメージでものごと語ってはいかん。まずは歩いてみよ会ってみよは、漫遊帖11年の自らの哲学です。

企画をすすめだしてしばらく、テルサが5年後になくなるかもしれないと高松市から発表があり、

女性館長になり、たくさんの改革を進めていたテルサのみなさんにとってどれほどのショックであったか。

でも、ものは考えよう。

5年後にどうなるかよりも、いま、愛される場所にしよう!

たくさんの思い出をここにつくり、たくさんの花を咲かせてやろう!

と、一市民の私は思うのです。ここを訪れる人がテルサ無くなったらあかんやろと思うくらいになってほしいなと。

昨夜、お客様のお見送りをしているとき、こんなんができるんやね。ここもっと活用せなねとたくさんお言葉を頂戴しました。

この声は、テルサのみなさんにもきっと届いているはず。

空間ラウンジは、ゆとりの場所です。テルサが建設されたころには、日本中の景気がよく、それこそイメージできた空間かもしれません。

けれど、いろんな事が切り詰められた今だから、こんな場所が必要になったような気がします。



  
Posted by るいまま at 12:20Comments(0)■空間ラウンジ

2016年07月30日

石あかり 機材搬出終わり



るいまま組恒例、石あかりのための機材搬出終了一。皆さん、ご苦労でありました。テルサで待ってるぜ!  
Posted by るいまま at 12:13Comments(0)■石あかり(牟礼)

2016年07月29日

「元気なときと一緒ではいかんわけだ」





腸によいと言われているものは、傷ついた胃や食道には辛く、玄米や繊維質の多いものは健康な状態のときに力を発するもので、小さい子どもやストレスの多い環境にいる人は避けるほうがいいそうでございます。

咳き込むと止まらない喘息のような症状、胃よりずっと上の胸のあたりに異物感が常にある、風邪が長引いている、熱が出る、だるいってのが何ヵ月も続いている人は、一度調べてみるとよいかも。風邪でも喘息でもなく、逆流性食道炎かもしれません。

思い起こせば、私は去年の石あかりのときは、7月に頭をうってムチウチになり、そのため食事がとりにくくなったため石あかり中は咳き込まなかったのに、

ムチウチが治り、いつも通り繊維質の多い食事にもどしたら、11月ごろから咳が止まらなくなるという症状がでて、

それが喘息のせいだろうと、ちゃんとご飯を食べて免疫力を高めようとしたため、ますます食道炎を拗らせる原因だったようです。

咳き込むくらいはたいしたことではなさそうなのですが、私はステージで語る語り部が仕事のひとつなので、それはとても困っておりました。

それと、癌の再発危険の高い12年目を迎えておることもありまして、

ここまでは抗がん剤を使わず免疫力を高めることで生きぬく選択をしていましたが、

癌化のリスクの高いことは避けねばと思うわけで、12年分老いた体に合った暮らしにシフトせよという体からの信号と理解して、ま、白いダイエット続けます。

同じ病気になった女子から、「るいまま、逆流性食道炎はしぶといです。ここが痩せ時とおもって、しばし我慢です」って言葉が届き、とても心に響いています(笑)
  
Posted by るいまま at 11:11Comments(0)■逆流性食道炎

2016年07月29日

せみ


ずっと見つめられてる。右を下にしてねないかんので、見あってしまう。とても、寝にくい。この子を連れてきた四つ足の耳のたった方はどこにいったんだ!
  
Posted by るいまま at 03:19Comments(0)■るいまま

2016年07月29日

胃は痛い。しかし、腹は減る


さてと、稽古から帰ったらすぐ寝ようとおもってたんだが、PCが直ってしまうとそうもいかんわな。

結局、PCが自主休業していたあの3日間にせなあかんかったことのしわ寄せがきてるだけで、休息にはなってなかったと気づく木曜日てか金曜日。

この時間まで起きてると、またおなかがすくのだわよ。

で、ここで、ナッツとか食べていたのがいかんかったんだと反省し、今日は、おなかすきすきのまま寝ることにしよう。

えらいな〜(笑)



  
Posted by るいまま at 03:18Comments(0)■逆流性食道炎

2016年07月29日

9/3は Judy&みれい@石あかりSidetrip


石あかりSidetripLIVE 9月3日ステージ JUDY&みれい ただいま絶賛チケット販売中。

こんなちらしもできてるよ。

https://www.facebook.com/events/283856628624014/
  
Posted by るいまま at 03:15Comments(0)■石あかり(牟礼)

2016年07月28日

白いものの病人食



病人といえどバタバタしてるもんで腹はすくわけだ、

原稿を書いていたら空腹に頭が回らなくなってきたので、おかゆを作ってみる。

白いものしか食べられないので、大根と豆腐の味噌汁、鶏肉と卵のたいたん。



  
Posted by るいまま at 18:48Comments(0)■逆流性食道炎

2016年07月28日

Rちゃん2号完成!



出来ました〜 Rちゃん2号。

モスグリーンのラメいりの革は風船葛。製作は、ハマノ製靴所。履き心地も色も、言うことなしです〜。

濱野さんに持ってもらったら、大きさが際立ったね(笑)

でも、この大きさがいろんなものを支えてくれております。

いつ、お初にしようかなー。

そうそう、濱野さんは、逆流性食道炎だと思ってたら気管支炎だという、私の逆バージョンだったとか。

このあたりは微妙で症状も似ているので、わかりにくいよね。
  
Posted by るいまま at 17:47Comments(0)■靴をつくる

2016年07月28日

銀河飛行 満員御礼!当日券もありません!



7/30の 音楽と言葉「銀河飛行」at 高松テルサ空間ラウンジ。

昨日のRSKイブニング5時放送後、高松テルサにたくさんのお問い合わせをいただき、ご用意できる席数に達しました。

ありがとうございました!

スペースの性質上、残念ながら、今回は当日券をご準備できなくなりました。

が、空間ラウンジでの音楽と言葉は、11月26日(土)音楽と言葉と珈琲「珈琲ものがたり」へと続きます。

どうぞ次回こそ、空間ラウンジへ!

昨日のテレビの功労者、RSKの国司くんと、二胡の陽子ちゃん。


  
Posted by るいまま at 11:11Comments(0)■空間ラウンジ

2016年07月27日

漫遊帖 米屋溝口くんを取材



まちかど漫遊帖2016秋の編集が始まっておりますが、なんと今日は、2017春のコースづくりの打ち合わせ。

お米屋さんの溝口くんに、そろそろお出ましいただこうと思うのです。

今日、溝口くんと話をしていて思い出したのだが、

私は昔からお米にこだわっていたのではなく、三豊市高瀬のまち歩き構築のお手伝いにいったとき、高瀬の生産者さんから米づくりのお話をきき、婦人会のみなさんが握ってくれたおにぎりに感動して「お米」の美味しさをしって興味をもち、

Twitterでずっと活動を追っていた溝口くんを訪ねたんだった。

そして、溝口くんの思いのつまったお店にはいって米屋溝口のファンになったんだったよ。

当時、まだ主婦だったCARDAMONかおりんのお宅にお邪魔することがあって、

料理上手な彼女へのお土産は、どんなものより溝口くんのお米だ!と思って、溝口くんが推薦してくれた特別なお米を持参し、

かおりんはちゃんとその美味しさをキャッチしてくれて、以後、溝口くんを贔屓にしてくれるようになった。

これも、さすがの動きだと思っている。
なぜなら、お米はあまりに当たり前で、ちゃんと食に向かい合っているからこそちゃんと違いに気づく。

米屋溝口くんの思いは、この間取材させてもらったアローバーの梶くんと、とても似ている。

生産者と消費者をつなぐ自分たちは、生産者の思いをちゃんと消費者に伝えないといけない。それが使命。そして、ちゃんと店に出て、お客さんと話しお客さんの声にも耳を傾ける。

ものには、ひとつひとつにストーリーがある。

そのストーリーは生産者ーお店ー消費者と繋がる。



  
Posted by るいまま at 16:57Comments(0)■るいままの漫遊帖