2008年02月07日
あしたさぬき。ニナレ 今城くんと歌ってみた。

この楽曲が、どんな思いをもって作られ、どんな旅にでていたかについては「あしたさぬきができるまで」に詳しくあるので、繰り返しませんが、これを作った方の熱い思いが、sebastianoの心を動かし、るいままの心をくすぐり(w、再現にむけて動いております。
さて、それに先立ちまして、
この曲を作ったhouseの今城くんに、「あしたさぬき。ニナレ」の本家を聞かせていただきにいったのは、先日話しましたが、
そのときの模様を、mp3にしてアップしましたので、ちょっと聞いてみたい方は どうぞです。
あしたさぬき。ニナレ(歌 house今城くん)http://ruimama.afine.net/maro/asita_house.mp3
今城くんの後ろで、声がしているのは、わたしとsebaでございます。
さぬきジュニアコーラスは、ピアノの図子先生が、素敵なピアノ伴奏を考えてくれて、素敵なものに仕上がっていっているよう。「あしたさぬき。ニナレ」は、どんどん成長しています。
さて、2月11日(祝) 「あしたさぬき。ニナレ」が再現されたとき、何人の大人が泣くか(w
それは、香川県民ホールに来ると見られますよ!
■ ジュニアコーラスフェスティバル
2月11日(祝) 13時30分開演。
会場 香川県県民ホール
「さぬきジュニアコーラス」は14時ちょっと過ぎに出演します。
Posted by るいまま at 00:42│Comments(4)
│■音楽
この記事へのコメント
パソコンの前で一緒に歌っちゃいましたです。
ええですなあ。。
これ、聞けば聞くほど、はまります。
歌詞に自分をオーバーラップさせて、切ないメロディに身を任せると、すでにちょと泣きそうになります。
全く知らない海辺のまちに誰かと駆け落ちしてそこで、住んでみたくなりました!
ええですなあ。。
これ、聞けば聞くほど、はまります。
歌詞に自分をオーバーラップさせて、切ないメロディに身を任せると、すでにちょと泣きそうになります。
全く知らない海辺のまちに誰かと駆け落ちしてそこで、住んでみたくなりました!
Posted by マロンアルファー
at 2008年02月07日 18:00

■マロン
11日 思いっきり泣いて下さい。 支えます(笑)
知らないまち、いってみたいね~ 誰も知ってる人のいない町で、つつましく暮らしてみたいあるよ
11日 思いっきり泣いて下さい。 支えます(笑)
知らないまち、いってみたいね~ 誰も知ってる人のいない町で、つつましく暮らしてみたいあるよ
Posted by るいまま
at 2008年02月08日 19:53

嬉しくて高笑い始めてもしばかんどってくださいましね♪
>誰も知っている人のいない町でつつましく、、
でも、きっとすぐに知り合いだらけになる予感が〜〜
>誰も知っている人のいない町でつつましく、、
でも、きっとすぐに知り合いだらけになる予感が〜〜
Posted by マロンアルファー
at 2008年02月08日 20:51

「はりまさんといてね」の「は」のあたりで、みぞおちに(w
>でも、きっとすぐに知り合いだらけになる予感が〜〜
それはマロンさんであって、私は 超のつく「人見知り」でございますから、きっと 骨身にこたえるような一人の寂しい生活をするのです(w
>でも、きっとすぐに知り合いだらけになる予感が〜〜
それはマロンさんであって、私は 超のつく「人見知り」でございますから、きっと 骨身にこたえるような一人の寂しい生活をするのです(w
Posted by るいまま
at 2008年02月08日 21:14

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。