< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
アクセスカウンタ
Blog


漫遊帖top  2024春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2024年05月12日

美味しいお茶を点てるが一番



【美味しいお茶を点てるが一番】

#土曜日の茶室る庵 5/11記録(1)

いよいよ来月、お点前デビューのふみえちゃん、北山さんの追い込み稽古(笑)

織部はバロックだ!の茶会デビューのふみえちゃんが、茶碗棚から織部焼風を全部下ろしてきたので、



「それ飲み口かイマイチだから、本番では使わないかも〜」というと、

「いや、ままは、やっぱり使うというかもしれないから稽古しておきます」

よくご存知で(笑)


漆芸家の北山さんは、全部自分の作品で盆点前披露となるので、象谷塗にデザインを施した盆を持参。(これについては別に詳しく)



前回の稽古では、点前をシンプルにしたこともあってスムーズに運べたのに、今日は何かと躓く。



日によっていろいろになるのは、頭で考えてしまう人間だから致し方あるまい。

喋りながらでも、どんどん動けるようになりましょな。



ふみえちゃんが、法事のお菓子なんかを売っている古いお店にお饅頭を買いにいったら、お饅頭はなくてシュークリームやケーキになっていました、残念!とのこと。

法事のお菓子は注文制だそう。そういう時代なんだね。

てなけで、お菓子は、台湾のマンゴージェット(オランジェットのマンゴー版)とチョコかっぱえびせん(笑)



ふたりだったので、これでもか!ってくらい点前稽古をし、終了。


とにかく、#本番と同じ茶 で何服も点て、茶椀の形に惑わされず、湯の量、茶の量、温度や仕上がり具合を #自分で体得 くだされ。



点前の手順は間違えても、#美味しいお茶を点てるが一番。










  

2024年05月12日

アロフェス2日目 KaMokuステージ



【アロフェス2日目】

アロハフェスティバルin高松2024 2日目は奈美ちゃんの所属する #KaMoku のステージを目指し、盆点前の稽古が終わったばかりのふみえちゃんと高松中央公園へ。

昨日は遠慮して2列目に座りましたが、今日は前のはし。その眼の前に奈美ちゃんブルーの衣装で登場。







笑顔を絶やさず、楽しそうに踊っており、何より♪

ふみえちゃんが、どんなときも手を振る余裕や、奈美スマイル、さすがですと感心するので、

盆点前ガールズも、この度胸学んでくだされとお話(笑)



MCのお姉さんが、小さい子どもたちのクラスもございますと言うてはったけど、



前列の美人ちゃんは、たぶん奈美ちゃんより大きいなと言いながら観た私を許しておくれ(笑)




最後までみとどけましたぞ。お疲れさん。
















  

2024年05月11日

昭和人あるある



【昭和人あるある】

5/11 goodmorning

今朝の発掘品はこちら。父か母かわかりませぬが、硯と墨と文鎮が毛氈にくるまれ出てきた。




一度も使った気配がないので、思いたったら、まずは道具から。でも実行できず…の昭和人あるある(笑)

書道ってより、写経をしようとしてたのかも。無理無理。

我が家は、父も母も私も娘も、みんな書くのは好きだけど、美文字ではなく、筆跡鑑定せずともバレバレな個性派揃い。

きちんと揃った文字を神経を集中させて書く…とは、一番縁遠い。

写経は無理でも、なんぞできんかと持ち帰ってきた。

道具をいれているのは、母が作ったアケビの籠。これもたぶん1個つくって終了みたいですわ。



さて、お茶のも。




今朝の猫s








  

2024年05月10日

アロハフェスティバル in 高松中央公園。



【夜さんぽ】

さんぽ途中に #アロハフェスティバル in 高松中央公園。

ちょうど #ハウオリーズ のステージ。老若男女関係なく、みんないい表情だよね。これでなくちゃ♪


ALOHAの5つの意味
Akahai(思いやりの心)
Lokahi(調和)
Olu'olu(心地良さ)
Ha'aha'a(謙虚)
Ahonui (忍耐)










明日は茶室る庵のお稽古あとにきます〜
…………

Mahalo ~感謝~

■日時
令和6年5月
10日(金)15:00~20:00
11日(土)10:00~20:00
12日(日)10:00~20:00

■高松市立中央公園




  

2024年05月10日

5/26の #真鍋佳亮×#細川康秀 のカーネーションコース



【5月の茶室る庵】

4月はのんびりでしたが、5月は、#まちかど漫遊帖 のコースやら盆点前ガールズの茶会にむけての稽古やら、何かと忙しい茶室る庵。

軸は5/26の #真鍋佳亮×#細川康秀 のカーネーションコースに合わせて「柳翠花紅」を掛けておきます。








5月は母の日月間。一番カーネーションの種類が多いこの時期にカーネーション農家の真鍋くんが花を運んでくれ、華道家 細川 康秀 に手ほどきをうけながら生けます。

ありきたりじゃないカーネーションを、自分のためにでも、お母さんのためにでも、お友だちのためにでも。

こちらはまだ、お席ございますので、ご連絡ください。夕方のお席推奨。

■ただいま #ご予約受付中
5/26 カーネーション生産者・真鍋佳亮×華道家・細川康秀
https://manyuchoschedule.ashita-sanuki.jp/e1340525.html





せっかくなので、母屋からでてきた兜も飾っとく。

こちらは「#白雲自去来」。



雲はいつだって自由自在。何事にも囚われず執着しない心をもって進みたいもんだね。

写真は、5/18の #佐々木良 の手ほどきの18席の試作。大丈夫ね。



茶室る庵は箱だから、どんな形にも変幻自在なのよ(笑)

考えてみると、良くんは、正に白雲自去来の人生だね。



  

2024年05月10日

大皿 東谷に行きました


【大皿 東谷に行きました】

#東谷農村歌舞伎祇園座 の直ちゃんが母屋から出た大皿三枚を、台湾のお菓子を携え取りに来てくれました。

東谷近辺はお店が減り、打ち上げや宴会を自力ですることが増えたそう。

たくさん人が集まるときには大皿たちも活躍してくれるでしょう。

かわいがってもらうんだよ。








■直ちゃんから

大切にします!
お母さんにあれは今東谷で活躍してるけんってお伝えくださいm(_ _)m



大皿頂きに行き
店やりまいって勇心さんまで頂いて帰る(笑)。
お茶を点ててもらい
学び続けることの大切さについてやったり
出来たと思った地点で成長が止まってしまうことや
自ら考え行動できる人たちと出来ない人についてやら
先輩から話を聞くと
やれやれな事もハードルやけん仕方ないかと感じられる。
私は私のやれる事頑張ろっと(๑•̀ㅂ•́)و✧



  
Posted by るいまま at 14:35Comments(0)■るいまま■老人90日記

2024年05月10日

そこに正義はない



【そこに正義はない】

旅は大好きだ。あと秋田と青森と沖縄と鹿児島さえいけば、踏んでいない日本はない。

でも、メニエルが暴れだしてから飛行機や船はもちろん、山越えする列車もダメになり高知や出雲や北陸さえも遠い街になってしまった。

遠くに行けないぶん旅系の番組は好きで、言葉がわからなくても、どんどん進みゆくジョーブログもよく観る。

ただ、今回のモスクワまち歩き編は胸が苦しい。北極マラソンが中止になり帰国前にモスクワの街をジョーが歩く。

https://youtu.be/AprdMS5p88Q?si=4PpF5HcQOCUN6JLw

隣国との戦時下にあっても、モスクワの人々の暮らしは豊かで明るく穏やかで、まちのひとは優しくフレンドリーだ。

物価もアメリカやヨーロッパに比べるとうんと安い。ウーバーのようなシステムも発達しタクシーはすぐくるし、交通系のトロイカがあればどこにでもいける。

都市機能もしっかりし、歴史と近代化がうまく融合している。

ロシアは素晴らしい国だった。報道の印象操作に惑わされないようにしましょう…と若者はいう。

そうだ。どこの国も個々の人々は優しくいい人だ。ソビエト時代のように冷たい市場で売るものがなく奪いあうような古い印象は捨てなくてはいけない。

でも、こんなに明るく豊かな場所から司令はくだされ、殺戮は繰り返されているのだ。

戦がはじまるきっかけや理由は、ほんとにつまらぬことに違いない。だれが嘘をついている真実をいっているではなく、だれもが自分の正義を主張するから始まると私は思っている。

正義の形は様々であっても、だから他者の命を奪うというのは違う。そこにあった日常を奪うのは間違っている。

モスクワが美しい街であることに文句はないが、問題は、ここから司令された矢が他国に飛んでいるという現実だ。

こうして書いている私だって、悲惨な映像に目をつぶり「どこかの戦」という意識がある。自身のこととして考えることはできていない。

でも、無意味な殺戮は、決して繰り返してはならないという思いは強い。

戦争に正義など見つけてはならない。






  

2024年05月10日

ミイラとりがミイラに



【ミイラとりがミイラに】

5/10 goodmorning

母屋から、かわいいカップがでてきたので連れ帰る。謎の木の置物も、また救出してしまいミイラとりがミイラに…。

事務所の断捨離もしてるのに、いっこうに減らないのは、このせいだな。




■ミイラを取りに行った者が、目的を果たせずに命を失い、自分がミイラになってしまう。 人を連れもどしに行った者が先方にとどまって戻らないことや、意見しようとした者が反対に説得されてしまうことなど、はじめは相手に働きかけようと出かけた者が、逆に相手にとりこまれてしまうことのたとえ。



  

2024年05月09日

もってけ市茶会するかな(笑)



【もってけ市茶会するかな(笑)】

朝のblogを見て、ハズキルーペと大皿は養子先がきまった。

うちではいらないものだが、よそで活躍できるなら、それは嬉しいこと。

さんぽにいくと家の前に食器や道具をおいて「必要な方 お持ちください」と書いているひともいるけど、人目のあるところで拾う勇気はなかなかでないしな。

もってけ市付きの茶会するかな(笑)

さて、今日も母の病院。






  

2024年05月09日

流し台下は魔窟


【本日の朝活】
5/9 goodmorning

朝6時、ちょっと風を通して来ようと母屋に行ったのが運の尽き。朝活がわりに母屋の整理をしてしまう。

まずは流し台下。出てくる出てくる、謎のものたち。全部きれいに包んで紐をかけているので、いちいち面倒くさいこと。

重い包が出てきたので紐をとくと、#峠の釜めしの釜 が5個!(いらん)
使ってない #タジン鍋風。(いらん)
見たこともない大きな盛り皿。(いらん)
小麦粉大量、砂糖、塩、油もろもろ。(いつのかわからないので捨てる)

棚をあけると、銀行、百貨店、化粧品会社関連のつかってない #販促プレゼント各種。

こんな使わない #ゴミになるもの与えないでいただきたい!

と、思うけど、昭和一桁生まれは販促品が大好き。

入院する直前まで、年金受け取りの日は銀行にプレゼントを取りにいってあげないかんと、律儀にいっていたのを思い出す。

取りに行かなくていいよ。銀行は、お金を振り込んでくれれば、それだけでええやん。な!

やっぱり親の家を片付けている友だちも、この企業のプレゼント作戦にうんざりしてると話していた。

「#三越がくれる布の袋。もらったら使って、汚れたら捨てればいいのにね」

使わないままコレクションされてゴミになっていくのは辛いわね。

棚から噂の「#ハズキルーペ」がでてきました。私がかけると、吐きそうになるくらい世の中が歪む。



これは、どんなひとがかけるんだろうね??



猫sの腹減ったコールで、とりあえず終了。

本日の戦利品 テレビカード残金1000円。
入院のとき、結局テレビはみなかったんだな。いや、みえなかったんだろうなぁ。