< 2024年03月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
アクセスカウンタ
Blog
コメントありがとう!


漫遊帖top  2024春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2020年06月16日

和菓子の日 福井の冬の水羊羹なつかしい




6/16 Goodmorning 【和菓子の日】

今日、6月16日は「和菓子の日」。

「嘉祥元年(848年)6月16日、仁明天皇が16個のお菓子などをお供えして、病気がなくなり、健康で幸せに暮らせるように祈ったという由来があり、この日に和菓子を食べるという習慣が、江戸時代まで続いていた」そうで、昭和54年(1979年)、全国和菓子協会が制定。

総務省統計局の「なるほど統計学園」サイトを見てると、羊羹の消費が一番多いのが福井市。

https://www.stat.go.jp/naruhodo/c3d0616.html




福井と言えば「冬の水羊羹」。
福井に仕事で通っていた頃頂いた「えがわ」の水羊羹。つるつるといくらでも頂ける優しいお味で大好きだったんたが、

その時伺ったのは、昔、京都に働きにでる若者が、年に一度のお休みのお正月、田舎に帰るときにお土産に買った京都の羊羹を、家族みんなで食べられるように水羊羹に仕立て直したのが始まりとのことだったと思う。

京都は経済や流行の中心で、贅沢な暮らしが古くからあった。

独特の食感と優しい味ののえがわの水羊羹
http://www.egawanomizuyoukan.com/

和菓子の日   福井の冬の水羊羹なつかしい



統計を見ていると、いろいろ面白い。

和菓子の日   福井の冬の水羊羹なつかしい

高松は、お饅頭消費で全国3位。小麦粉文化の地域だからね。

すべての和菓子の中で一位は金沢。こちらも納得。

沖縄は、紀行風土や歴史から独特の食文化を持つんだね。きっと。



では、朝茶。

20代の始めにいただいた焼き締めの湯飲み、自宅からもってきた。ぜんぜん使ってなかったけど、ようやく使おうと思う日が来たよ(笑)

和菓子の日   福井の冬の水羊羹なつかしい



#朝茶





【四国高松るいままyoutube】
http://ruimama.ashita-sanuki.jp/e1202617.html

【髙松まちかど漫遊帖】
まちかど漫遊帖オフィシャル  漫遊帖2023春コースリスト

同じカテゴリー(■るいまま)の記事画像
人生に無駄なことはひとつもない
朝の時間
洲崎寺さんに助けられていたんだなぁ
儚いが美しいなんて 解せぬ!(笑)
佐々木良  30代で30万部 叶いますように!
お喋りは誤嚥になりにくい
同じカテゴリー(■るいまま)の記事
 人生に無駄なことはひとつもない (2024-03-29 09:57)
 朝の時間 (2024-03-29 08:02)
 洲崎寺さんに助けられていたんだなぁ (2024-03-28 18:51)
 儚いが美しいなんて 解せぬ!(笑) (2024-03-28 11:46)
 佐々木良 30代で30万部 叶いますように! (2024-03-28 08:51)
 お喋りは誤嚥になりにくい (2024-03-27 21:52)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
和菓子の日 福井の冬の水羊羹なつかしい
    コメント(0)